カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

クラウドバンク(Crowd Bank)掲示板

関連記事 : クラウドバンクの評価と評判
[542] no name(2025-05-18 18:36:53)
誰か裁判の音頭とってくれや!頼む!
[541] no name(2025-05-18 18:28:40)
ブルーの件については、強制執行の手続きをしているというのは嘘ではないと思うので、強制執行によって一部返金されて損害額が確定したら改めてあおいさんに相談しようと思ってます
[539] no name(2025-05-18 18:19:52)
部長案件はともかくDDは虚偽表示でもないから訴訟しても難しくないか?
マネオみたいに明らかに担保評価額がおかしいとかなら勝てるんだろうけど。
[535] no name(2025-05-18 17:23:58)
みんな、訴訟しようぜ
[531] no name(2025-05-18 17:07:05)
ラキバンの時の集団訴訟 報酬体系について

報酬体系は着手金が被害額の5.4%(消費税込)
成功報酬が現実に取り戻した金額の17.28%(消費税込み)を予定しています。
実費は報酬ではなく預り金です。そこから郵券代や印紙代等の費用を使い,
集団的に手続を行う参加者数が40名を超える場合には着手金を3.24%に減額

だったよ 個人は違うがね

[527] no name(2025-05-18 16:53:27)
いい加減にしろよ、クラウドバンクよ!
何年待たせるつもりだ!
[525] no name(2025-05-18 16:17:32)
日比谷あおいさんは、どれくらい着手金と成功報酬取るの?
何パーセント?
[524] no name(2025-05-18 16:17:21)
訴訟しましょう
[474] no name(2025-05-18 07:34:51)
ラキバンのケースは
まず金融庁、関東財務局に相談
そしたら弁護士に相談したほうが良いと言われて訴訟参加した。
[471] no name(2025-05-18 06:20:04)
賛同します
[459] no name(2025-05-18 00:54:18)
もちろんそうだよ、
あおいはラキバンの時に話したけど、着手時どのくらい訴訟リスクがあるか?
個人個人の投資額などで回収見込みを予測しあなたはよしたほうが良いとか、
アドバイスくれる。
[439] no name(2025-05-18 00:26:33)
あおいさんは成功報酬で受けてくれるんじゃないですか
[398] no name(2025-05-17 22:17:47)
385
[385] no name(2025-05-17 21:28:49)
誰か掲示板コメントのコピペをクラウドバンク問い合わせ窓口に送る勇気ない?
やろうとしたけど、出来なかった…意気地なしな俺

中のひとは、すでに見ていると思う
[385] no name(2025-05-17 21:28:49)
誰か掲示板コメントのコピペをクラウドバンク問い合わせ窓口に送る勇気ない?
やろうとしたけど、出来なかった…意気地なしな俺
[379] no name(2025-05-17 20:26:25)
誰か大金いれた人が相談に行き、
調査してこれは団体のほうが良いと判断すればなる可能性はある。
それか複数同案件相談者が来てまとめてやろうと言う判断が出ればね。
[374] no name(2025-05-17 20:09:44)
その、日比谷あおいさんっていうところ、
説明会でも開いてくれないかな、
集団で訴訟したら割安になると思うし
クラウドバンクにはもう自浄作用みたいなものは
完全に期待できないし
[373] no name(2025-05-17 20:04:59)
訴訟は元本や根延滞金も含めて、
訴訟にかかった費用も差し押さえるはずだよ。
[372] no name(2025-05-17 20:00:47)
回収履歴、実績を出してるところじゃないとダメ!
[371] no name(2025-05-17 19:59:04)
日比谷あおいは違う
役員の親族名義まで資産抑えた。
見てごらんらよ。
[313] no name(2025-05-17 15:35:05)
債務回収弁護士も高い着手金取って、雀の涙ほどしか回収できない詐欺みたいなやつが多いらしいね。
[308] no name(2025-05-17 14:53:27)
6
[6] (2025-05-16 10:12:51)
ニセコ、売れるまで3年かかるかもよ。
日償還はなしか(;_;)
[293] no name(2025-05-17 13:06:35)
ほんま腹立つわ
[283] no name(2025-05-17 12:19:59)
もうここの投資残高は遅延案件のみ
ふぅ〜
[252] no name(2025-05-17 10:33:53)
DD社 21.94億円 5.90%
下手すると投資家側から訴訟になるね、国内案件第2位
弁護士ば過失を探し出してそこをついて勝訴する。

クラウドリース、グリフラ、ラキバン、みんクレ、
これくらいの額だとどこもなってる。

[246] no name(2025-05-17 09:32:43)
DDの件は今後の弁済状況等に応じて民事執行法等の法令に基づき元利金の最大化に向けて尽力するってことだから、まぁそういうことよ。期限内には償還できない。
ただ元本に関してはCYの時みたいに担保の売却なんかで、いつかは回収できるよ。


勿論、各法令等に基づいた資金の回収には限界がありますので、心苦しいご案内とはなりますが、元利金の回収をお約束することや保証することができません。

[188] no name(2025-05-16 22:42:17)
変わっても変わらず
[177] 匿名(2025-05-16 22:08:10)
質問
利用規約は何が変わったのですか?
[131] no name(2025-05-16 19:34:48)
全損する可能性それなりにあるのに年利数パーってかなり割りの悪い投資じゃないか?
投資した人は何考えてんだろ
[129] no name(2025-05-16 19:29:39)
債券回収専門のプロ 日比谷あおい
回収連勝 相談してみたら
[127] no name(2025-05-16 19:26:09)
グリフラパターンに似てるぞこれ
[124] no name(2025-05-16 19:21:18)
航空写真にケチつける人いるが、
工事記録写真撮影基準(国土交通省)
にもとずいた記録写真を載せろには反論しないね?
[123] no name(2025-05-16 19:15:34)
案件進めてないなら資金どこ行った?
これを調べられるのが弁護士だよ
[121] no name(2025-05-16 19:09:13)
悪意がプンプン
[120] no name(2025-05-16 19:07:57)
こんな事になるとは、夢にも思わなかった(T_T)
[101] no name(2025-05-16 17:44:00)
残念だけど買付候補は利益見込めない上に、こんな広い土地を買う度胸はないんだよ。今は買ってくれませんか?の売込み段階で買ってくれることはない。
次の遅延理由は、買付候補の辞退だ!
さあどうするクラウドバンク。融資終わって待つだけ資産運用できて気楽やなぁ。
融資金利分さえ入ればいいもんなぁ。
[97] no name(2025-05-16 17:39:32)
はあ
[60] no name(2025-05-16 14:45:01)
unbankedは増益らしいですね。
[43] no name(2025-05-16 12:26:20)
トリンドルがいる限り続けたいが
案件が無い
[28] no name(2025-05-16 11:29:00)
元金の倍でいいから返してほしい
[15] no name(2025-05-16 10:35:17)
>DD社の有力な買付候補先との売却交渉は現在も継続しており、営業者としては各償還予定日に投資家の皆様に償還できるよう、できる限り早期の売却及び返済を債務者に要請しております。

償還してくれるんですよね?大丈夫なんですよね?
クラウドバンクさんマジでお願いしますよ?

[12] no name(2025-05-16 10:24:28)
投資と詐欺は紙一重かもね
志を高くもって経営を初めても段々と腐っていく
[3] no name(2025-05-16 09:43:18)
6日には、
どんないいわけをするつもりですかね?
[9999] no name(2025-05-16 09:23:58)
真面目に工事作業する業者は記録写真残してる
工事記録、現状写真を公開すべきだね
クラウドバンク自身も確認して報告すべき。
[9997] no name(2025-05-16 09:21:26)
これだけの敷地に工事する
[9986] no name(2025-05-16 08:25:21)
9980
[9980] (2025-05-16 08:08:09)
流石に2年だから本気ならレイアウト図の
森林伐採とフェンスは設置して整備してるはず。
クラリもこれくらいは現状報告出来るはず。

クラリ じゃなく クラウドバンク
[9985] no name(2025-05-16 08:23:42)
工事すらしてないように思います。進展がないので。
[9982] no name(2025-05-16 08:18:31)
しっかり工事進めてるなら
地区住所と進行現場写真をレイアウト図の
Aエ区・写真 Bエ区・写真 Cエ区・写真 Eエ区・写真
と一目で解るようにメインページで公開すべき。
他の案件投資家も明確に進めないと不安になるよ。
[9980] no name(2025-05-16 08:08:09)
流石に2年だから本気ならレイアウト図の
森林伐採とフェンスは設置して整備してるはず。
クラリもこれくらいは現状報告出来るはず。
[9978] no name(2025-05-16 08:04:53)
投資家安心させるためにまず、レイアウト図にある予定地の、
整備した森林伐採した敷地写真と、敷地フェンス設置済みの写真を
クラウドリースのページで公開したほうが良い。

貸付先が工事記録写真撮影してるだろ、明日にでもできる。

[9974] no name(2025-05-16 07:36:40)
買いてがいないなら
その金丸ごと残ってるよね?プロジェクト中止で返金すべきだろ
[9972] no name(2025-05-16 07:34:18)
グーグルの更新頻度
[9971] no name(2025-05-16 07:33:15)
Googleマップ更新
地図データ 数週間~数ヶ月 検証プロセスを経て迅速に公開
航空写真 数ヶ月~1年 広範囲データの検査が必要
[9968] no name(2025-05-16 07:29:22)
GoogleMapの西暦はただのコピーライト表記で世界中どこみても2025年だろ。
投資以前にまずはネットリテラシ―を学ぶべきだろ。
GoogleMapに航空写真の撮影日なんて出てないことはググればすぐにわかるんだから。
[9966] no name(2025-05-16 07:23:54)
大規模予定地の森林伐採が写真で確認する限り
まだ前準備がされてないように見える?
たとえ今から工事着手して完成、受け渡し、配当何年かかる?
[9961] no name(2025-05-16 06:58:25)
>Googlemapに航空写真の撮影日なんて表示されないし、
グーグルマップの上空写真右下に表示される
2025年撮影 CNES フランスの国立宇宙研究センターが撮影
ストリートビューは 2023年
[9954] no name(2025-05-16 00:45:56)
9936
[9936] (2025-05-15 23:18:24)
> 家のアチコチが壊れているけど治すお金も
> ない。色々事欠いて困り果てている。

ソシャレンは余裕資金でやるものですよ。

余剰資金でも、
ドブに捨ててもいいつもりはない
カジノやってるんじゃないんだよ

[9945] no name(2025-05-15 23:52:15)
9935
[9935] (2025-05-15 23:16:08)
> 元金のみ返して欲しい。
> 分配金などはもう良いから。

いやいやwそれができるのを元本保証って言うんでしょw
ソシャレンは元本保証ないって。


あなたも、2年間も遅延されたら、同じ事ゆうと思いますよ(笑)みんな元本保証はないとわかってるけど、あまりにもお粗末なので、悔しい思いです!
[9936] no name(2025-05-15 23:18:24)
> 家のアチコチが壊れているけど治すお金も
> ない。色々事欠いて困り果てている。

ソシャレンは余裕資金でやるものですよ。

[9935] no name(2025-05-15 23:16:08)
> 元金のみ返して欲しい。
> 分配金などはもう良いから。

いやいやwそれができるのを元本保証って言うんでしょw
ソシャレンは元本保証ないって。

[9929] no name(2025-05-15 22:58:15)
Googlemapに航空写真の撮影日なんて表示されないし、
航空写真のソースになってるGoogleEarthで確認したら撮影日2023/5以前で着工前の写真だけど。
煽る馬鹿に釣られてないで少しは自分で調べるぐらいしろよ。
釣られてあれこれ憶測書いてる奴も訴えられでもしたら同罪なんだから。
[9926] no name(2025-05-15 22:52:09)
9913
[9913] (2025-05-15 21:59:10)
9896
だとすっと、「有力な売却先と交渉中」ってのはおそらく嘘ですね。

私も嘘だと思ってます

[9918] n(2025-05-15 22:13:39)
投資なんて、所詮は実績が重要です。
親密な企業、とか、有力な企業、と交渉中、なんて言葉は曖昧過ぎます。
投資には夢があります、しかし投資の夢には現実も付きまといます。
数字は残酷です。
以前、赤字決算ですが将来的には回収が可能、というレポートを見た時点で、ここからの資金の全回収をすべきだった、と思っています。
信用出来る会社への早期企業体質改革を強く望みます。
[9913] no name(2025-05-15 21:59:10)
9896
[9896] (2025-05-15 20:56:27)
DD社案件の太陽光レイアウト図、その部分を
グーグルの部分を上空写真で見るとなんもまだパネルがないね
買っても稼働設備無いからすぐ収益化稼働できない。

グーグルで地図 石神彫刻工房 検索このすぐ上のエリアがそう
東蔵王ゴルフ倶楽部 の横の山、
石神彫刻工房 の下のエリアに太陽光あるが別

グーグル2025年上空写真


だとすっと、「有力な売却先と交渉中」ってのはおそらく嘘ですね。
[9912] n(2025-05-15 21:55:32)
この掲示板って、クラバンの社員は見ないのかな?
クラバンの関係者って見ないのかな?
これだけ色々と言われて何も感じないのかな?
感じていても何もできないのかな?
けどね、一投資を愛する身として言いたい。
ソシャレンという、投資のハードルが低い窓口を作るのなら、投資家から信用される会社でありたいのなら、何かしらのアクションを起こして欲しい。
[9909] no name(2025-05-15 21:45:37)
そんなのどうでもいいから早くお金返して!
[9902] n(2025-05-15 21:29:54)
既に、この会社で、他のソシャレンで、クラバンから受けた損失をカバー出来たが一被弾者として言いたい。
ソシャレンには、投資には夢があるが、ロマンもあるが、所詮は人がやる事です。
その人の価値観、判断能力に大きく影響されます。
私も含めて、今回の、今回の損失は現実を直視出来なかった事が原因と思います。
新規の投資家には、詐欺と思われても仕方な,いとは思いますが、それは投資家としての経験不足も原因だと思います。
私も、投資家デビューの時は大損した時に「私が何をした!何なんだこの会社は!」と投資先を恨みました。そして、色々な事を勉強しました。
日本には投資に対する教育の場が少なすぎる。
この会社に文句が言いたい気持は非常にあります。
しかし、その経験から、一投資を愛する身として、他の投資家には次に繋がる行動を期待したいです。
ちなみに、私はクラバンの社員でも関係者でもありません、あしからず。
[9900] no name(2025-05-15 21:20:15)
交渉も何も現物先に作らず、
その金チビチビ経営で使ったら現物無いからサービサーにも売れないよね?
[9899] no name(2025-05-15 21:07:41)
貸し付けた金でズルズル行き、探してるうちに資金が切れました。
破産なんてパターンにたのSLみたいするのかね?
[9898] no name(2025-05-15 21:01:35)
キャッシュバックキャンペーンで誘って融資資金を調達できた時点で、クラウドバンクとしては元本戻らなくても融資金利分は徴収できてるから全く損することはない。人の金で100%の利益出して損するのは出資してやった投資家。翔栄第八の件は売買交渉で遅延の可能性高いけど、この先もずっと価格交渉ネタで遅延してたら笑える。
[9897] no name(2025-05-15 20:58:42)
2年あずけたお金でも現物作らないで何やってるんだとなる。
この現状説明しないよね?
[9896] no name(2025-05-15 20:56:27)
DD社案件の太陽光レイアウト図、その部分を
グーグルの部分を上空写真で見るとなんもまだパネルがないね
買っても稼働設備無いからすぐ収益化稼働できない。

グーグルで地図 石神彫刻工房 検索このすぐ上のエリアがそう
東蔵王ゴルフ倶楽部 の横の山、
石神彫刻工房 の下のエリアに太陽光あるが別

グーグル2025年上空写真

[9894] no name(2025-05-15 20:44:42)
9877
[9877] (2025-05-15 18:48:48)
220万、6日に償還されるまで、くたばれません

6日はありえないのでは?
分配日の報告みれば、早くて3ヶ月後
一年くらいで見込んでは?
[9877] no name(2025-05-15 18:48:48)
220万、6日に償還されるまで、くたばれません
[9865] no name(2025-05-15 17:27:19)
とりあえず6日が、楽しみです!
[9863] no name(2025-05-15 17:19:20)
かなぴー
[9856] no name(2025-05-15 16:52:23)
もう永久凍結マンモスだろ
[9855] no name(2025-05-15 16:49:27)
2年遅延なんて、返す気あるのか疑ってしまう。
[9854] no name(2025-05-15 16:45:58)
それは、勘弁してほしい
[9845] no name(2025-05-15 15:37:36)
DD社案件も2年以上とかになるのかな
酷すぎるな…
[9843] no name(2025-05-15 14:19:04)
金融庁にきいてみましょう
[9836] no name(2025-05-15 13:05:36)
9778
[9778] (2025-05-15 00:27:56)
クラウドバンクに5500万
大家さんに1000万
投資してる人がXにいるけどどうなっちゃうの?

どうなる予定か本人に聞いてみたら?
[9835] no name(2025-05-15 13:04:01)
同じバンクならソフトバンクの株買ってればよかったのに
[9818] no name(2025-05-15 12:00:11)
そうなんですね
[9811] no name(2025-05-15 10:48:11)
法律的に尻拭いはできないでしょう。
[9805] no name(2025-05-15 10:25:49)
クラバンの尻拭いは、してくれないんですかね?
[9791] no name(2025-05-15 08:59:43)
クラバンの親会社の業務いいみたい
[9778] no name(2025-05-15 00:27:56)
クラウドバンクに5500万
大家さんに1000万
投資してる人がXにいるけどどうなっちゃうの?
[9759] no name(2025-05-14 23:12:45)
マイページへの訪問で毎日楽天ポイント貰えるんだって!
ポイ活にいいね!
[9752] no name(2025-05-14 22:40:46)
金融庁は何やってんだろう、
クラウドバンクが受け取ったキックバックの5.5億円、
まさか金融庁にも回ってないよね…
[9698] no name(2025-05-14 19:20:22)
9685
[9685] (2025-05-14 18:51:36)
ソシャレンではよくある話し

やはり、土地、建物がないぶん
不動産クラウドファンディングと
ソーシャルレンディングは
リスクの高さが違うのですか?
[9694] no name(2025-05-14 19:04:22)
2年なんて詐欺だよ
返す気がないからそこまで伸びるの
[9685] no name(2025-05-14 18:51:36)
ソシャレンではよくある話し
[9672] no name(2025-05-14 18:14:37)
償還延長2年って、すごいな。
[9663] no name(2025-05-14 17:40:56)
う~ん
それはどうかな?
9654さん
[9654] no name(2025-05-14 17:21:40)
投資を舐めた罰だと思います
[9615] no name(2025-05-14 14:52:45)
同じく…

償還遅延して2年。
元本のみで良いから…2年間待ち続けた分の
遺失利益目を瞑るので1日でも1秒でも早く
返して。
家のアチコチが壊れているけど治すお金も
ない。色々事欠いて困り果てている。

[9610] no name(2025-05-14 13:54:54)
ファンド出たら逆張りします!
[9599] no name(2025-05-14 11:29:41)
逆張りはまともな会社にならよいけど。
元本返さない分配金は、自転車操業?
[9573] no name(2025-05-14 07:48:59)
元金のみ返して欲しい。
分配金などはもう良いから。
クラウドバンク何を考えているのか分からな過ぎて怖すぎる。
詳細は教えられないとずーっと言い張って、何を目指しているのか分からない。
[9554] no name(2025-05-14 00:18:43)
投資は逆張り
みんながオワコン連呼してるなら買いか?
[9532] no name(2025-05-13 20:05:23)
63件に増えた
[9508] no name(2025-05-13 18:07:05)
ゴクラク編集長タクスズキ2000万遅延喰らう
[9498] no name(2025-05-13 17:02:29)
どっちでもええ内容
[9497] no name(2025-05-13 16:42:52)
今お知らせみたら、利用規約の改定来てましたね
[9496] no name(2025-05-13 16:32:44)
もう、新規ファンド募集もないですね。もう、分配金いらないので、来月償還してほしいです
[9495] no name(2025-05-13 16:30:41)
ほんまにそうですよね!
[9492] no name(2025-05-13 15:57:55)
DD社はキャンペーンで募集しておいて遅延だから被害者多数
クラウドバンクが自信満々で募集した案件なので安心していました。
詐欺にあった気分です、お金返してほしいです。
[9488] no name(2025-05-13 14:59:28)
それは被害妄想
[9487] no name(2025-05-13 14:42:33)
どういう状況なのですか?
[9486] no name(2025-05-13 14:36:05)
最初から返ってくると思ってファンドを組成してない感あり
[9478] no name(2025-05-13 13:54:29)
単純に4年目になれば延滞金20%前後
もうこの時点で100%の条件で戻らない可能性が高いと思うよね。
[9476] no name(2025-05-13 13:49:34)
そんな価格で売れるとは思えない
時間がたてばたつほど回収が難しくなるよね
[9475] no name(2025-05-13 13:47:33)
売却したところで3年の延滞金入れて売却すれば
価格に15%乗せないと延滞金と元金100%償還出来ないでしょ

もうすでに100%の償還は無理だと思う

[9465] no name(2025-05-13 13:00:50)
クラバンの親会社の株買った方が儲かる?

UNBANKED株式会社(証券コード:8746)の会社経営状態について、公開されている情報から総合的に判断すると、いくつかの注目すべき点があります。
直近の業績:
* 2025年3月期第3四半期累計(2024年4月~12月):
* 売上高: 68.17億円(前年同期比112.5%増)と大幅な増収を達成しています。これは金地金事業とノンバンク事業の拡大が寄与しています。
* 営業利益: 1.51億円の黒字(前年同期は0.38億円の赤字)に転換しています。
* 経常利益: 2.61億円(前年同期比374.0%増)と大幅な増益となっています。
* 親会社株主に帰属する四半期純利益: 1.83億円(前年同期比54.4%減)と減益になっています。これは投資有価証券売却益の計上が影響している可能性があります。
* 直近四半期(2024年10月~12月期): 営業利益は前年同期比11倍に急拡大しており、売上営業利益率も改善しています。
財務状況:
* 自己資本比率: 92.0%と非常に高い水準を維持しており、財務基盤は安定していると言えます(2024年12月末時点)。
* 資産合計: 前期末より増加しており、主な要因は営業貸付金の増加です。
* 現金及び預金: 前期末より減少しています。これは営業貸付金の増加や投資有価証券の減少によるものと推測されます。
事業の状況:
* 金地金事業: 主力事業であり、好調に推移し、増収に大きく貢献しています。
* ノンバンク事業: 不動産担保融資を中心としたノンバンク事業も拡大しています。
* 投資・金融サービス事業: 2023年12月に第一プレミア証券株式会社の全株式を譲渡しており、連結の範囲から除外されています。
* 新たな取り組み: 2025年5月から100g単位で売買できる金取引サービスを開始予定です。海外子会社では、ブロックチェーン技術を利用した金地金を裏付けとした暗号資産「Kinka(XNK)」を発行し、海外の金投資需要の取り込みを図っています。
リスクと課題:
* 過去には不正会計問題が発生しており、内部統制の強化が引き続き重要です。
* 経済情勢の悪化は、貸付金の減少や貸倒関連費用の増加につながる可能性があります。
総合的な評価:
直近の業績を見ると、UNBANKED株式会社は金地金事業とノンバンク事業が好調であり、収益性が改善傾向にあります。財務状況も自己資本比率が高く安定しています。
ただし、過去の不正会計問題や経済情勢による影響には注意が必要です。今後の成長戦略としては、新たな金取引サービスの展開や海外事業の推進などが注目されます。
より詳細な情報を得るには:
* UNBANKED株式会社のIR情報: https://unbanked.jp/ir/
* Yahoo!ファイナンス: https://finance.yahoo.co.jp/quote/8746.T
* 株探: https://kabutan.jp/stock/?code=8746
* みんかぶ: https://minkabu.jp/stock/8746
これらの情報源で、最新の決算情報や株価動向、企業ニュースなどを確認することをお勧めします。

[9464] no name(2025-05-13 13:00:14)
太陽光はオワコン、
売れない
[9432] no name(2025-05-13 10:32:00)
クラバンは有名じゃないし被害額もさほどだから3年以上かかるでしょうね。
[9417] no name(2025-05-13 09:14:43)
もう3年も経つの?
無関係だから時が経つのが早い…
[9415] no name(2025-05-13 08:33:40)
10億遅延の部長案件、3年間進展無し。
訴訟はそんなに時間かかる?
[9405] no name(2025-05-13 07:17:55)
投資はリスクを伴うのは当然。諦めましょう
[9404] no name(2025-05-13 06:57:02)
アンバンクさま
たすけてください
おねがいします
[9399] no name(2025-05-13 02:38:47)
9371
[9371] (2025-05-12 22:42:08)
償還確定なんですかね?早期償還をめざしますみたいなこと書いてましたね

長期遅延が確定という意味
[9392] no name(2025-05-12 23:50:24)
ダメな案件は延長しないガバナンスが効いている証拠だろう

あとは回収努力に尽力してほしいです

[9387] no name(2025-05-12 23:34:40)
少し損切りしてでも売却したらいいのに
[9381] no name(2025-05-12 23:25:39)
売却先が決まる事を祈るばかりです。
[9374] no name(2025-05-12 22:53:10)
売却先が決まらないと償還はされない
有力な候補先と交渉中とのことだからしばし待たれよ
太陽光発電は先行者有利みたいな制度らしいが、そのままDDが経営できないのかな
現金の償還は無理でも、毎月の電気代無料にしてくれるとかw
[9371] no name(2025-05-12 22:42:08)
償還確定なんですかね?早期償還をめざしますみたいなこと書いてましたね
[9359] no name(2025-05-12 21:54:25)
9350
[9350] (2025-05-12 21:21:33)
来月6日の太陽光償還は、無理そうですか?

分配日に確定したじゃないですか
[9350] no name(2025-05-12 21:21:33)
来月6日の太陽光償還は、無理そうですか?
[9324] no name(2025-05-12 19:21:26)
9294
[9294] (2025-05-12 15:31:35)
募集ページによるとDDは総額10億だと思う。
連帯保証会社では厳しいか?

意味がわからない
太陽光発電所を売却しやすくするために連帯保証人の会社がDDという合同会社を設立したんだ
その太陽光発電所の建設または売却がうまくいかなかったからこうなっている
払えるならとっくに支払っている
[9294] no name(2025-05-12 15:31:35)
募集ページによるとDDは総額10億だと思う。
連帯保証会社では厳しいか?
[9293] no name(2025-05-12 15:30:52)
問題抱えていること知ってて、
2024年に子会社化したんなら助けてほしいですね
[9292] no name(2025-05-12 15:05:48)
親会社が儲かってるならクラバンも救済してくれるかも!
[9290] no name(2025-05-12 14:54:50)
DDの件もAHの件もトップのお知らせに載せろよ隠蔽するな
[9288] no name(2025-05-12 14:07:37)
UNBANKED株式会社(証券コード:8746)の会社経営状態について、公開されている情報から総合的に判断すると、いくつかの注目すべき点があります。
直近の業績:
* 2025年3月期第3四半期累計(2024年4月~12月):
* 売上高: 68.17億円(前年同期比112.5%増)と大幅な増収を達成しています。これは金地金事業とノンバンク事業の拡大が寄与しています。
* 営業利益: 1.51億円の黒字(前年同期は0.38億円の赤字)に転換しています。
* 経常利益: 2.61億円(前年同期比374.0%増)と大幅な増益となっています。
* 親会社株主に帰属する四半期純利益: 1.83億円(前年同期比54.4%減)と減益になっています。これは投資有価証券売却益の計上が影響している可能性があります。
* 直近四半期(2024年10月~12月期): 営業利益は前年同期比11倍に急拡大しており、売上営業利益率も改善しています。
財務状況:
* 自己資本比率: 92.0%と非常に高い水準を維持しており、財務基盤は安定していると言えます(2024年12月末時点)。
* 資産合計: 前期末より増加しており、主な要因は営業貸付金の増加です。
* 現金及び預金: 前期末より減少しています。これは営業貸付金の増加や投資有価証券の減少によるものと推測されます。
事業の状況:
* 金地金事業: 主力事業であり、好調に推移し、増収に大きく貢献しています。
* ノンバンク事業: 不動産担保融資を中心としたノンバンク事業も拡大しています。
* 投資・金融サービス事業: 2023年12月に第一プレミア証券株式会社の全株式を譲渡しており、連結の範囲から除外されています。
* 新たな取り組み: 2025年5月から100g単位で売買できる金取引サービスを開始予定です。海外子会社では、ブロックチェーン技術を利用した金地金を裏付けとした暗号資産「Kinka(XNK)」を発行し、海外の金投資需要の取り込みを図っています。
リスクと課題:
* 過去には不正会計問題が発生しており、内部統制の強化が引き続き重要です。
* 経済情勢の悪化は、貸付金の減少や貸倒関連費用の増加につながる可能性があります。
総合的な評価:
直近の業績を見ると、UNBANKED株式会社は金地金事業とノンバンク事業が好調であり、収益性が改善傾向にあります。財務状況も自己資本比率が高く安定しています。
ただし、過去の不正会計問題や経済情勢による影響には注意が必要です。今後の成長戦略としては、新たな金取引サービスの展開や海外事業の推進などが注目されます。
より詳細な情報を得るには:
* UNBANKED株式会社のIR情報: https://unbanked.jp/ir/
* Yahoo!ファイナンス: https://finance.yahoo.co.jp/quote/8746.T
* 株探: https://kabutan.jp/stock/?code=8746
* みんかぶ: https://minkabu.jp/stock/8746
これらの情報源で、最新の決算情報や株価動向、企業ニュースなどを確認することをお勧めします。
[9287] no name(2025-05-12 14:07:27)
解任された金田社長が先に抜けていた親会社は業績伸びてる

解任された事でクラバンの業績も改善してほしい。

[9280] no name(2025-05-12 10:05:31)
貸付先がもしもの事があると連鎖になりやすいよね
保証人が保証能力500倍じゃなく逆だから
[9279] no name(2025-05-12 10:00:26)
DD案件は総額いくらでしょうか?
[9278] no name(2025-05-12 10:00:12)
DDは住所が親会社と同じゃん 書類上は別会社で違うが、
純資産が保証人の親会社が少なすぎて保障できないと思ってしまう


連帯保証人 が貸付先より
総資産 3,841 と 500分の1 の純資産だよね?
保障できるの?と普通は思うよ銀行なら

[9277] no name(2025-05-12 09:52:44)
DD住所が親会社と同じじゃん 書類上違うがおなじ
純資産
[9275] no name(2025-05-12 09:26:33)
今日あたり良い報告が…来ないか
[9258] no name(2025-05-12 00:19:10)
資本金100円にビビったけど親会社いるからいいよね
[9249] no name(2025-05-11 22:00:54)
DDってどの案件?
[9245] no name(2025-05-11 21:26:38)
DDの連帯保証会社もそれなりに大きいそうだから大丈夫だとは思いたい。
ただDDの遅延案件かなりあるけど全部合わせたらいくらになるんだろうな。
[9239] no name(2025-05-11 20:40:57)
DD社遅延の件については
担保売って足らないなら連帯保証人から請求したらいいんだから
部長や能登案件に比べたらはるかにマシだと思うんだけど
楽観的なのかな
[9233] no name(2025-05-11 19:59:03)
解雇された社長もオーナーと一緒になって投資先から金銭を環流させてたらやばいな
[9229] no name(2025-05-11 19:21:06)
記事は解雇された社長が顔出ししてるしね。解雇された腹いせにしか見えないよな

解雇された事実は事実なんだろうから

[9216] no name(2025-05-11 16:47:28)
オーナーが融資先からキックバックを受け取っていることを把握し、追求したらいきなり解雇された様ですが。
解雇の逆恨みというか膿を出そうとしたら膿に逆にやられたのでは
[9202] no name(2025-05-11 15:56:36)
>9196
[9196] (2025-05-11 15:39:39)
半年から一年の間には全部返ってきて欲しい。
信じてるのでよろしくお願いしますとお伝え下さい、社員さん。
望むだけムダです
[9200] no name(2025-05-11 15:52:29)
取材の続きが知りたいね。
[9199] no name(2025-05-11 15:51:52)
45億どうするんだ?

先に投資家先から5.5億も迂回し
クラリ関係者がコンサルタント料として取ってしまってる。

その上投資先は

投資先はもう債務不履行の状況で投資家へはまだ返金されてない。

資材の続きが知りたい

[9198] no name(2025-05-11 15:42:30)
元社長他がこれだけの遅延する企業に貸し続けて、部長案件でも騙された
解雇されて当然のこと 体制変えて立て直しを良くしてほしい
雑誌にチクるのは解雇の逆恨みで、もっと前に言えたはず
[9196] no name(2025-05-11 15:39:39)
半年から一年の間には全部返ってきて欲しい。
信じてるのでよろしくお願いしますとお伝え下さい、社員さん。
[9195] no name(2025-05-11 15:35:23)
これじゃ警察どころか金融庁すら動かないと思いました。
[9194] no name(2025-05-11 15:34:08)
記事見たけど何がいいたいのかまったくわからない。
[9188] no name(2025-05-11 14:29:38)
デタラメでここまで細かく書けないと思うよ
ダイヤモンド・オンラインて
ヤフーファイナンスニュースで記事を出してるようなところだから

行政とグルという意味じゃなく 投資先とグルに見えてしまうね

[9186] no name(2025-05-11 14:19:11)
社長が解雇されたならそれ相当の理由があるでしょう 行政とグルとか無理な話し

ブラックなマスコミの記事は面白いけど

[9185] no name(2025-05-11 14:16:32)
やっぱり詐欺って事ですよね。
クラバンがメールでは、融資先に問題があって返せない様な言い回しですが実はクラバンが首絞めてだから返せなくなったって事ですよね。
[9182] no name(2025-05-11 14:09:07)
行政が動くのはいつ頃かな?
それともバックに政治屋でもいるのかな
[9180] no name(2025-05-11 14:02:43)
怖すぎる記事
[9179] no name(2025-05-11 14:01:54)
記事
https://diamond.jp/articles/-/361703

クラウドバンクの実質オーナーといえる存在だ。
その後の取材で、驚愕の事実が明らかになった。なんとこの実質オーナーの関係会社が、クラウドバンクの融資先から、長期間にわたりコンサルタント料などの名目で、多額の金銭を受け取っていたのだ。その金額は、判明している1社だけで累計5億5000万円に上る。

融資先は昨年、債務不履行に陥った。
その結果、投資家にクラウドバンクが約束した元利金は、
支払えていない状況が続いている。

返せると思う?

[9178] no name(2025-05-11 13:58:06)
能登風力はまだ何も開発してないくせに資金凍結してんのマジでヤバイな
[9177] no name(2025-05-11 13:51:48)
とんでもないとこに投資してしまったのね
[9175] no name(2025-05-11 13:44:00)
公益通報者義務違反 刑事罰
[9174] no name(2025-05-11 13:43:58)
実質オーナーがみんなに返せば良いんじゃないの?
[9171] no name(2025-05-11 13:24:27)
9157
[9157] (2025-05-11 12:47:43)
【スクープ】ソーシャルレンディング最大手「クラウドバンク」
https://diamond.jp/articles/-/361703
の記事が恐ろしい
[9165] no name(2025-05-11 13:00:21)
本当に返って来ないんですかね?
クラウドバンクが倒産しますか?

詳しい方、よろしくお願いします。

[9164] no name(2025-05-11 12:57:54)
どうなるか?
[9163] no name(2025-05-11 12:57:18)
「クラウドバンクの不正を公益通報した後に解任された」
元社長が“黒幕”との内紛の実態を初告発! 2025.3.28 5:22記事
https://diamond.jp/articles/-/361941
[9160] no name(2025-05-11 12:50:56)
SNSやネット記事で色々出てきてる
[9159] no name(2025-05-11 12:50:08)
クラウドバンクが利払い遅延を公表投資家の出資金約45億円が債務不履行か
https://diamond.jp/articles/-/363178
[9157] no name(2025-05-11 12:47:43)
【スクープ】ソーシャルレンディング最大手「クラウドバンク」
https://diamond.jp/articles/-/361703
[9156] no name(2025-05-11 12:42:40)
ダイヤモンド・オンライン
「クラウドバンクで2000万円焦げ付いた!」比較検索サイト『ゴクラク』編集長が明かすソーシャルレンディング業界の課題
https://diamond.jp/articles/-/363626

大手でも話題になってきた。

[9151] no name(2025-05-11 12:07:14)
クラバンに投資してる人に警告するけど
適当なこと投稿してたら開示請求→損害賠償されるよ。

そこんとこ理解して投稿しな

[9142] no name(2025-05-11 10:46:52)
早く清算してほしい
[9129] no name(2025-05-11 06:46:06)
案件バラバラでもそのバラバラの案件をクラウドバンクで
依頼し調達している会社が同じで案件を分別管理せずに、
財布1つなら延滞連発、投資家がリスク回避に案件分けても意味なかったとなる。
ラキバン、クラウドリース、グリフラのように
[9128] no name(2025-05-11 05:32:41)
金田は4つ前の社長な
[9123] no name(2025-05-11 03:15:19)
部長案件、今月で遅延して丸2年。
金田前社長を不当な方法で排除し、そして未だに月1回のみのほぼ変わらない
報告に始終。2年間も何をやっていたんだ。
これだけでも100万以上返ってこない。憤懣やるかたない。
責任持ってとっとと金返せや。
[9110] no name(2025-05-10 23:32:41)
ラキバンは他言出来ない条件で終了
クラウドリースは3分2
やらないよりかマシ 日比谷あおいに相談したら?
[9108] no name(2025-05-10 23:24:59)
いくら取り戻しました?
[9107] no name(2025-05-10 22:59:16)
>ラウドリースで失敗したのにまだソシャレンやってたなら文句言えないよ。笑

いや過去被害食らった人は投資をしてない人がほとんどだと思う
ネット見ると被害にあったことない人が大金食らってる。

[9106] no name(2025-05-10 22:50:53)
クラウドリースとラキバンは取り戻せたのは訴訟だった
[9105] no name(2025-05-10 22:45:52)
クラウドリースで失敗したのにまだソシャレンやってたなら文句言えないよ。笑
[9103] no name(2025-05-10 22:26:09)
このパターンでみんなダメになってる

クラウドリースでいえば MRTムラタだね
リサイクル事業とか パチンコとか 同一者だった連帯保証人とか書いていても
1ヶ月で延滞開始

その後窓口のクラウドリースも破産した。

[9102] no name(2025-05-10 22:20:22)
だから案件がバラバラに見えて貸付先企業が同じ
そこがこけたら終わりてことだよ
[9101] no name(2025-05-10 22:17:38)
ラキーバンクは親族企業への貸付なので内容がまったく違うよ
[9099] no name(2025-05-10 22:06:55)
要するにリファイナンスとは、
分配を毎月止めずに償還もとめずにリファイナンスが正常
[9091] no name(2025-05-10 21:43:44)
1ヶ月で延滞を起こす案件を募集に出すのは悪質と言われたら仕方ない。
何をチェックしてるんだとなる。
[9088] no name(2025-05-10 21:39:54)
ラキバンの平成30年3月2日関東財務局の処分は

償還期日を迎えるファンドに係る借入金の返済が困難な状況となっていることを
認識したにもかかわらず、
その後もX社を貸付対象先とするファンドの募集を継続している。

とあるがラキバンの田中社長の母親の会社へ集中して
融資していたので被害拡大した。

クラウドバンクと同様に融資先の大元が同じと構図がそっくり。

[9084] no name(2025-05-10 21:27:27)
たった1ヶ月で延滞だぞ
[9082] no name(2025-05-10 21:26:17)
ラッキーバンク・インベストメント株式会社に対する行政処分

同29年3月以降に償還期日を迎えるファンドに係る借入金の返済が困難な状況となっていることを認識したにもかかわらず、
その後もX社を貸付対象先とするファンドの募集を継続している。


ウェブサイト上等の表示は、一般の出資者が読んだ場合、当社において、
貸付先の信用力を評価するための具体的かつ客観的な内部基準に従った審査が行われるなど、
慎重な手続によって貸付先の審査が行われているとの認識を与えやすいと考えられるところ、
当社においては、上記のとおり、慎重な手続によって貸付先の審査が行われているとは認められない状況にあり、
出資者の投資判断に重大な影響を及ぼすと認められる貸付先の審査について、あたかも、
慎重な手続きによって行われているかのような誤解を生ぜしめるべき表示を行ったと認められる。


理財部証券監督第3課

そのご免許停止、訴訟となり投資家勝訴

そっくりの状態じゃねえの?

[9079] n(2025-05-10 21:21:45)
9074
[9074] no name(2025-05-10 21:08:59)
意地よりお金です
それが骨の髄まで分かっているからこそ、アナタも投資された訳でしょ?
さんへ。
そりゃ、分かってますよ。
けどね、投資を続ける理由って、やっぱりロマンでしょう?
投資にロマンを感じられなくなったら、私は今のポジションを、今後変えないでしょうね。
[9076] no name(2025-05-10 21:16:26)
通報されたら立ち入り検査はいるよ、
ラキバンも家賃収益で売ろうとせずダラダラ広告も出さないで、
関東財務局へ通報したら回収を積極的に回収せずと免許停止になった。
[9074] no name(2025-05-10 21:08:59)
意地よりお金です
それが骨の髄まで分かっているからこそ、アナタも投資された訳でしょ?
[9071] n(2025-05-10 21:01:08)
クラバンさんの関係者は、ここの掲示板、見てないのかな?
この掲示板で、これまでボロクソに言われてる会社って他に無いと思いますよ。
確かに、この様な掲示板に、いちいち対応していたら会社としての運営に影響を与えるとは思います。
ただ、基本的に規模は小さくなりましたが、以前と経営方針が変わったと感じられないんですよね。
新規の投資家は、特にルーキーは、ここに投資するかも知れません。
けどね、それで良いんですか?
もっと色々なジャンルの案件を出して欲しい。
企業努力の姿勢を見せて欲しい。
再生産エネルギー産業は、はっきり言って前途多難です。
そんな産業を応援したい投資家もいるでょう。
しかし、そんな投資のプラットフォームとして、経営としてのリスクマネジメントは必須だと思います。
新規再生産エネルギー案件を募集しても良いでしょう。しかし、先に述べた様に再生産エネルギー産業の置かれている現状は非常に厳しい。
そんな産業に投資を呼び込む運営会社が自社のリスクヘッジの為に何の対応をしていない、と感じられないアナウンスの連続。
なんだかんだと言っても、この会社はソシャレン業界では老舗です。
老舗の意地を見せて欲しい。
[9070] no name(2025-05-10 20:55:04)
それでもあえて言おう 金返せ!
[9064] no name(2025-05-10 20:43:55)
クラバンにお金貸した訳じゃないからね。金返せ!は無いかな。
[9063] no name(2025-05-10 20:39:41)
投資はリスクが絡みます お金は返らないかもょ・・
[9062] no name(2025-05-10 20:38:47)
借りてが返せ無いなら遅延するの当たり前。

返せ無いのがわかって借りたら借主の粉飾詐欺。

だらしないって言ったところで…?当局も動かないでしょ

[9060] no name(2025-05-10 20:06:22)
金返せや
[9046] no name(2025-05-10 18:54:48)
どーでも良いから早く返してよ。
持ってる財産を売ってどうにかしてよ!
[9042] no name(2025-05-10 18:14:11)
銀行が貸さないからSLに頼ってる
リファイナンス止まればおわる ババ抜き
[9040] no name(2025-05-10 18:11:29)
>遅延が多く金にだらしない会社だな

だからそれが怖いんだよ
金融庁の立ち入り検査される可能性が高くなる。

[9039] no name(2025-05-10 18:09:09)
遅延が多く金にだらしない会社だな
[9036] no name(2025-05-10 17:45:48)
下手すると

借りての経理や経営者なら目先の財務が解ってたなはずなんだよ、
たった1ヶ月先には利息すら払えなくなる状態ならね。

役員は
善管注意義務違反の疑い


これで金融庁入ってラキバン同様に返済できないのが解っていて、
募集し借りたと判断が出てたら業務停止命令出てもおかしくない。

最悪出たらリファイナンス出来ず他と同様の末路になる。

大元が一緒の案件多いから分別管理してなければ
クラウドリースや他と同様ドミノの結末

これまで同じような事でどれだけのSLがこれまで消えて行ったか

[9034] no name(2025-05-10 17:27:59)
社長金返して下さい
[9025] no name(2025-05-10 16:30:17)
>結局1回しか分配金入って来なかったな…
大量延滞ドミノを起こしたクラウドリース、グリフラと同じ症状
怖い
[9024] no name(2025-05-10 16:25:52)
クラウドバンクで2000万も遅延食らった!大損する?やばい貸し倒れも調査
https://gokuraku.io/library/reputation_crowdbank/
[9022] no name(2025-05-10 16:22:50)
リスクがありすぎる
[9021] no name(2025-05-10 16:21:01)
>結局1回しか分配金入って来なかったな…
借りる側はこの状況わかってるから悪質、
事前回避してない。
体質が怖いクラウドリース、グリフラ、ラキバンと同じ
[9009] no name(2025-05-10 14:20:11)
一昨年からの償還遅延の件にしてもそうだけど
ネガティブな情報はホームページでは一切載せないよね
細かく細かく案件を分けてるから分散投資できるように見せて
実際は大量の遅延が発生してますってオチ
わざとやってんだろうけどね
[9006] no name(2025-05-10 14:11:44)
154万資金拘束で分配金0だわ
どうしようもない
[8993] no name(2025-05-10 12:49:04)
結局1回しか分配金入って来なかったな…
入金前にこの掲示板知ってたら、太陽光とバイオマスは避けてたな
そんな鬼門だって知らなかったから
[8991] no name(2025-05-10 12:32:25)
心配で鬱になりそうです。キャンペーンとか太陽光7ヵ月の短期につられて 分散してたつもりが 同じ籠に卵つめこんでしまった~。詐欺なんて自分は絶対にひっかからないと思っていたのに...
[8989] no name(2025-05-10 12:23:19)
案件何号何号って細かくわけて全部DD社なのはワロタ、いやワロエナイ
[8988] no name(2025-05-10 12:19:12)
案件別にみえて大元がおなじが多いんだよ
[8962] no name(2025-05-10 09:35:20)
君が買うたらええやん
[8957] no name(2025-05-10 08:25:36)
DDはまだ償還期限までにギリギリ間に合う可能性もあるから
希望を捨てないで待つ
頼む、売れてください
[8952] no name(2025-05-10 07:59:35)
DDは素直に借り換えで元本償還すれば良かったのに
募集停止して遅延を選んだ理由があるかもしれない
[8951] no name(2025-05-10 07:13:16)
DD社の件のメール来たけど
結局5月解決は無理ってことかよ
なんの努力もしてないようにしか見えない
キャンペーンで集金しておいて?ふざけんな!
酷すぎる二度とこんなとこ投資するか
[8950] n(2025-05-10 07:07:37)
私ね、リスクヘッジの一環として複数の会社で、少額づつ多数の案件に投資してますけどね、当の運用会社がリスクヘッジ出来ていなかった。
なんだかな。
早急な会社の体質改善を求めたい。
まぁ私は、少なくとも当分の間は、ここで投資をするつもりは無いですけどね。
[8949] no name(2025-05-10 07:07:36)
分配金出た
来年一月の償還まで頑張ってほしい
[8947] no name(2025-05-10 06:40:01)
こんだけ遅延発生させてるのに当局は何してんだろ
[8945] no name(2025-05-10 06:27:17)
とりあえず、募集かけた順に返せよ。
[8944] no name(2025-05-10 06:25:42)
元利金回収の可能性…って。
あくまでも可能性なんですね。
信用回復の為、全力を尽くしているとは思えない言い回し。
それぞれのファンドに適正な担保設定をしていれば、回収は難しくないはずなのに、まさに詐欺。
[8937] no name(2025-05-10 01:56:00)
8932
[8932] (2025-05-10 00:41:34)
半分近く遅延なんじゃないの?
なぜ目利きもできないのにファンド組むのか…

今見たら1.5%のキャンペーン案件が遅延になっててこの点だけ笑えました
本当に審査さるなんでしょうね
[8932] no name(2025-05-10 00:41:34)
半分近く遅延なんじゃないの?
なぜ目利きもできないのにファンド組むのか…
[8924] no name(2025-05-09 23:57:52)
目眩が
遅延中のファンド(32)
部長案件は△としますがそれ以外は早く何とかして下さい
遅延多過ぎます!!
[8919] no name(2025-05-09 23:41:29)
8901
[8901] (2025-05-09 22:16:59)
8899
嘘っぽいなww

ここは信用出来るとかじゃなくて、撤退報告なのに嘘つく必要ある?まあどうでもいいけど
累計分配は¥13,013,580
[8905] no name(2025-05-09 22:31:30)
今月も頑張ってます的な嘘くさいメールが来たな
今月中に能登の現地に行くってさ
てか、風雨で倒れる風力発電って何なん?
[8901] no name(2025-05-09 22:16:59)
8899
[8899] (2025-05-09 22:13:32)
ほぼ全額戻って来たから書くけど、最高で5000万前後投資してたわ
1件も遅延食らわなかったのはラッキーだったな

嘘っぽいなww
[8899] no name(2025-05-09 22:13:32)
ほぼ全額戻って来たから書くけど、最高で5000万前後投資してたわ
1件も遅延食らわなかったのはラッキーだったな
[8888] n(2025-05-09 21:48:25)
今度から、ここではnと名乗ろうと思います。mだとminnkoさんとダブってしまうから。
強制執行についてのメールが来ましたが、強制執行は、差し押さえる事が出来る対象がはっきりしていたら有効ですが、相手が資産隠しをしたら手数料ばかりかかって有効な回収は出来ません。
資産開示命令(だったよな)という手法もありますが、違反しても罰金刑位で強制力は無かった、と記憶しています。
日本の民法は、加害者(とあえて言います)に優しく犠牲者に厳しい法律です。
私自身、数度の裁判で実感しました。
クラバンさんに言いたい。これだけ頑張ってんだよアピールよりも、投資家に 出資者に真摯な態度でのアナウンスが欲しい。
クラバンさんには同情の念もあります。
日本の民法は、資本主義国家の法律として、これから投資立国を目指している日本の現状として、あまりにもお粗末過ぎる。
[8885] no name(2025-05-09 21:41:22)
いつもクラウドバンクにご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
お客様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、改めて心より深くお詫び申し上げます。

下記【対象ファンド】で取得したCY社に対する融資債権(以下、「本件融資債権」といいます。)について、2025年4月にご報告申し上げたとおり、既に着手しております差押えに基づく強制執行手続きについても、裁判所主導の下、法的な手続を粛々と進行しております。
これらの手続きは、物件の現況調査、売却準備、入札公告等、複数の工程を経る必要があるため、所定の期間を要するものではございますが、本営業者としては、引き続き関係各所との連携を密にし、回収の可能性を高めるための取り組みを継続してまいります。

当本件融資債権の回収に向け、本営業者は、引き続き、連帯保証人であるAH社およびその関連会社が保有する資産の売却活動の進捗を注視しつつ、元利金の回収可能性を最大限高めるべく対応を続けております。

本件につきまして、現時点では詳細なご報告事項を差し上げる段階には至っておりませんが、本営業者としては、引き続き最大限の注意と努力をもって、元利金の回収に取り組んでまいります。

上述の差押えによる回収に加え、本件融資債権の担保物の売却についても引き続き対応を進め、強制執行手続と並行して、より早期かつ効率的な回収につながる手段が講じられるよう努めております。

以下のページより、お客様にご出資いただいた当該対象ファンドの一覧及び遅延中金額をご確認いただけます。

https://crowdbank.jp/mypage/delaying-funds
(マイページの「資産状況」>「投資中ファンド」項目の下部に表示している「遅延中のファンド」を押下することでも当該ページをご確認いただけます。)

【対象ファンド】
バイオマス発電ファンド第395号
(ファンド募集額85.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 4.1百万円)
バイオマス発電ファンド第396号
(ファンド募集額75.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.5百万円)
バイオマス発電ファンド第397号
(ファンド募集額75.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.5百万円)
バイオマス発電ファンド第398号
(ファンド募集額85.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.8百万円)
バイオマス発電ファンド第399号
(ファンド募集額88.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.5百万円)
バイオマス発電ファンド第400号
(ファンド募集額88.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.5百万円)
バイオマス発電ファンド第401号
(ファンド募集額33.0百万円、うちCY社に対する融資債権額 1.4百万円)
太陽光発電ファンド第2333号
(ファンド募集額 307.0百万円、うちCY社に対する融資債権額 4.6百万円)
太陽光発電ファンド第2334号
(ファンド募集額 307.0百万円、うちCY社に対する融資債権額 4.6百万円)
太陽光発電ファンド第2335号
(ファンド募集額 243.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.63百万円)
太陽光発電ファンド第2336号
(ファンド募集額 243.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.63百万円)
太陽光発電ファンド第2337号
(ファンド募集額 243.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.63百万円)
太陽光発電ファンド第2338号
(ファンド募集額 243.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約 3.63百万円)
上場企業事業拡大支援ファンド第267号
(ファンド募集額 52.0百万円、うちCY社に対する融資債権額約0.9百万円)

今後の皆様へのご報告につきましては、当該債権の回収に関しまして進捗等がありましたらその都度、また、進捗等がない場合でも毎月の分配・償還日(原則毎月第5営業日)の前後を目途に、ファンドページ及びメールにて状況をご報告させていただきます。

本件に関するお問い合わせはカスタマーサポートで受け付けいたしますが、返済状況および今後の予定等に関するお問い合わせに関しましては、ホームページ及びメールにて開示している内容以上のご回答を個別に行うことはできかねますこと、予めご了承を賜りますようお願い申し上げます。

お客様にはご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

[8882] no name(2025-05-09 21:35:46)
分配金と出資金が戻ってきた
同じ時期の募集案件太陽光DD社に手を出さなくてよかった
この分だとあと1~2回で脱出できそうだ
[8881] no name(2025-05-09 21:34:39)
山奥の太陽光発電所の土地っていくらになるんだろ
何年もズルズル待たされるよりさっさと担保処分して終わりにして欲しい
[8868] no name(2025-05-09 21:11:01)
煎じてる余裕もないのでしょう
[8862] no name(2025-05-09 20:57:24)
最後の最後のババを自分が引いてしまうことになるとは
[8860] no name(2025-05-09 20:51:58)
爪の垢を煎じて飲む…な
[8854] no name(2025-05-09 20:39:51)
DD社とAH社は繋がっていると言うか、共同事業だからどちらとも遅延しているのですか?
分かる方がいたら教えて欲しいです。
[8848] no name(2025-05-09 20:26:16)
DD社5月の分配金延期メール来た
今も交渉中の有力な事業者ってどこなんだ
こんな事態になったなら濁さないで全部教えて欲しい
[8830] no name(2025-05-09 19:55:42)
もぅファンドも出せなくなったし、早ければ今年中に破産手続き始めるよ。申請が通れば倒産だから来年にはもぅここは無くなるよ。それにしても100億位詐欺ってクラバンウハウハだろうな
[8822] no name(2025-05-09 19:46:56)
毎月言い訳ばかりでちょっとはバンカーズの爪の垢でも食べろ!
[8821] no name(2025-05-09 19:45:09)
例のやつ来ました。この調子で潰れるまで通すんやな。もうウンザリ。
[8813] no name(2025-05-09 19:05:17)
8798
[8798] (2025-05-09 18:15:21)
今回は4万くらい返って来たので即出金しました。怖くてこんな所に大事な虎の子置いておけない。

虎の子の使い方違うぞ
[8807] no name(2025-05-09 18:49:05)
バイオマス謝罪テンプレート無し。ついに裁判に負けた。もぅクラバン倒産確実
[8799] no name(2025-05-09 18:16:32)
謝罪テンプレート文はそろそろ来るんじゃないですか。いつもの。
[8798] no name(2025-05-09 18:15:21)
今回は4万くらい返って来たので即出金しました。怖くてこんな所に大事な虎の子置いておけない。
[8795] no name(2025-05-09 18:09:58)
分配有ったけど、いつもの遅延言い訳文が付いてない。
謝罪すら失くなった。
[8786] no name(2025-05-09 17:29:55)
9日から15日までに分配金支払い・・・」はどこのお知らせにでてましたか?
[8784] no name(2025-05-09 16:54:08)
お知らせに9日から15日までに分配金支払いをすると出てたので、15日までに分配金の支払いがなければ、運用中のファンドも遅延確定か?
しかし、問題が多々発生してるのに、昨日も投資する人はいるのは、問題を知らないからか。今日も募集するが、これも知らない人達が投資するのだろうね。
[8781] no name(2025-05-09 16:34:11)
DD社の分配金は無かったですね。
来月償還は無しかな?
[8779] no name(2025-05-09 16:23:10)
多くの償還あった 「遅延中ファンド」現状維持で増えていない
オーストラリアも復活 期待します
[8763] no name(2025-05-09 14:09:39)
ハイリスクミドルリターンってとこかな
最悪の場合は全損
うまくいけば年率5%程度
[8752] no name(2025-05-09 12:23:53)
しかし去年の今頃はクラバンの米国ファンドとオーストラリアファンドで25%だの35%だの儲かってますコメントが飛び交っていたのを思い出す
[8702] no name(2025-05-09 08:11:13)
このまま全損なら差し引き60万円の損害
[8698] no name(2025-05-09 07:28:12)
結局ファンド埋まる人気ぶり
[8644] minnko(2025-05-08 22:08:36)
と、言うか、前から思っているのだけれども、私以外名前を書いている人が居ないんだが。
[8643] minnko(2025-05-08 22:06:33)
クラウドバンクは中間業者だろ?ここは、かなり、ずさんだとは言えるね。
[8642] minnko(2025-05-08 22:05:21)
中間業者が、甘い場合は、ダメやな‥全損
[8641] minnko(2025-05-08 22:04:18)
借りたい人は、高い金利を払っても借りたいわけで、儲けるために賭けをしている人たちに貸す人たちは、その人の財布の中身も知らずに貸してるわけだから・・
[8640] minnko(2025-05-08 22:01:15)
ま、甘いことはないってことだなww
[8639] minnko(2025-05-08 21:59:43)
日本政府も会計乗っ取られたみたいな・・こんな国だしな。・。・
[8638] minnko(2025-05-08 21:57:50)
都合のいい時代だな・・
[8637] minnko(2025-05-08 21:57:08)
全て、不正取引において・・真面目に対応しておりましたが。。乗っ取られてわからなくなりましたで、ゴアさんになりそうですね・・
[8634] no name(2025-05-08 21:50:38)
不安もあるけど少しなら太陽光でも投資してしまうね
感覚が壊れてるのかも
もうギャンブルだけど
[8632] no name(2025-05-08 21:28:11)
再生可能エネルギー、倒産増加中。やはり案件危ない、クワバラ!
[8630] no name(2025-05-08 21:10:15)
評価額に対する融資額もそろそろ限界突破しそうだな
固定買取金額的に10年以上まえにFIT手続きした案件だろうけど
なんでこんなに開発資金が必要なのか理解できない
[8623] no name(2025-05-08 20:08:47)
ユーチューブで2000万遅延
https://www.youtube.com/shorts/bt0o3KakumA
うゎ
[8611] no name(2025-05-08 19:27:05)
8581
[8581] minnko(2025-05-08 17:27:09)
借金が多くて自己破産の人とか。。その手の人は。。金額も小さいので、たぶん連絡すれば肩代わりをすると思うよ。

どういうこと?
[8594] no name(2025-05-08 17:42:50)
余裕で出資できると思ったら
埋まっとるやん(笑)
[8581] minnko(2025-05-08 17:27:09)
借金が多くて自己破産の人とか。。その手の人は。。金額も小さいので、たぶん連絡すれば肩代わりをすると思うよ。
[8580] minnko(2025-05-08 17:25:45)
本当にお金がない人=自分の自宅が差し押さえとか。。そういうひとw
[8579] minnko(2025-05-08 17:24:38)
僕のケースでは、先月は、これから裁判なので、まあ、遠回しにあと一年くらい待ってほしいとのことだけれども。(正確にはなにもいわれてないが。。)
本当にお金がない人には、気っと早く返されると思う(資産状況を調べられると思うが)少し余裕がありそうな人とか、調べられては困る人は、たぶん、あとまわしになるね。w
[8576] minnko(2025-05-08 17:19:57)
実際に調べが甘く。。だから、一年延滞二年延滞が当たり前になってしまったものが、ある事実だよ。
[8574] minnko(2025-05-08 17:18:39)
ここで一番のインチキは、担保で借り入れを二重三重に同じ担保を使っていた会社を、のせていたことで、しかも、その「担保価値」が実際にはなかったということで、他のところのその会社の物の差し押さえた終わったとかどうたらこうたらで。。裁判とかのやつね・・
[8572] minnko(2025-05-08 17:15:53)
太陽光なんかであれば、普通にそういう会社の株買えばいいじゃん??僕はそう思う。僕はそういうところでは外してない。
[8568] minnko(2025-05-08 17:13:59)
ここの場合は他社と違い、連休明けも、その日数分先になるから、社員もゆっくりできるんだろうね。。
[8567] minnko(2025-05-08 17:12:47)
8534
[8534] no name(2025-05-08 13:22:38)
クラウドバンク掲示板は10人程度の書き込みと予想するが、
数人しか被害者がいないよいな感じ
60件の遅延、5月末には147件に達する見込み
2割弱になる
現在が件数ベースで7パーセント遅延
他の掲示板やら、ブログなど見ても、大騒ぎって感じがないんだよなぁ…
:違うと思うよ。お知らせと一緒に一気に増えるけれども、今月はまだなだけ。
[8565] minnko(2025-05-08 17:11:26)
毎月この時期だけは、この掲示板に来るんだよな。。クラウドファンドの掲示板に。。
[8563] no name(2025-05-08 17:05:10)
社員でカラ投資してるんやろ
[8554] no name(2025-05-08 15:35:08)
大人気だな
大分県の太陽光か
その結末は・・・
[8552] no name(2025-05-08 15:22:48)
速攻で埋まってるし
[8551] no name(2025-05-08 15:19:56)
人間のすることではないですね
何も知らないで入れた人たちで埋められたようですね
[8550] no name(2025-05-08 15:17:27)
ファンド募集ってまた被害者増やすつもりなん?何考えてるんか。鬼畜ですね。
[8548] no name(2025-05-08 15:14:00)
私はほとんど分配金で相殺できるので大したことないですが、この会社の投資家に対する姿勢は全然駄目ですね。他の投資している会社がこのような会社にならないよう祈るばかりです。
[8545] no name(2025-05-08 14:28:55)
被害者養成ファンドかよ
[8544] no name(2025-05-08 14:27:36)
太陽光ファンド募集するってよ!
さて、どれだけ集まるか?
太陽光ファンドなどで償還遅延が増えてるのに。
[8541] no name(2025-05-08 14:04:26)
5月のDDはまだ結果出てないだろ
これで売却できませんでしたとかぬかしたら
被害者全員で大騒ぎしてやるから安心しろ
[8540] no name(2025-05-08 13:48:39)
貸倒なしで返還してきた信頼感だろうな。
ただ自分はもう返還無しを覚悟してる。
投資は一寸先は闇だな。
[8534] no name(2025-05-08 13:22:38)
クラウドバンク掲示板は10人程度の書き込みと予想するが、
数人しか被害者がいないよいな感じ
60件の遅延、5月末には147件に達する見込み
2割弱になる
現在が件数ベースで7パーセント遅延
他の掲示板やら、ブログなど見ても、大騒ぎって感じがないんだよなぁ…
[8521] no name(2025-05-08 11:27:35)
毎月分配でそこそこ利回りも高かったから、言わないだけでうん千万投資してる人はかなりいると思うよ
最初の頃はイメージも悪くなかったから、そういう奴だったんかーってがっかりだよね
[8520] no name(2025-05-08 11:06:07)
こちら108万円拘束。
煩悩に駆られて投資した罰か何かなのか。
せつない。
[8501] no name(2025-05-08 08:11:07)
8489
[8489] (2025-05-08 02:59:02)
そんなことより、
100万円拘束しといて
今月も10円とか勘弁してくれよ

先月、154万拘束で分配金17円、税金3円、収益14円でした
今月は先月を上回るか
[8499] no name(2025-05-08 07:51:08)
いろんな人がおるよ
匿名性が高い掲示板に民度を求めてどうなのw
5chやヤフコメと大して変わらんよ
同業者連中や愉快犯も多数
[8489] no name(2025-05-08 02:59:02)
そんなことより、
100万円拘束しといて
今月も10円とか勘弁してくれよ
[8487] no name(2025-05-08 02:17:29)
そんなことより、
今月こそはちゃんと金返してくれるんだろうな
[8480] no name(2025-05-08 00:07:42)
https://crowdbank.jp/interview/kobayashihiroki/
CB: ファンディング事業者の不正行為について過去の捜査経験も踏まえて教えて頂けますでしょうか?

私が捜査を担当した2001年の大和都市管財事件(詐欺)では、1,100億円の被害が発生しましたが、大まかな事件の流れは、

・自社(グループ会社を含む)の資金不足を補うために架空の融資契約で設定した抵当権を根拠に、抵当証券販売で資金を募集したが、架空融資契約なので利息収入は無いにも関わらず、顧客には利払いを実施

この時点で、既に資金不足は発生しており、

・利払い資金をねん出するために、ゴルフ場投資などを実行するがことごとく事業失敗、手形を分割して販売したり、最終的には期待利回り20%以上の匿名組合を組成するも資金が枯渇し破たん

という流れでした。

資金が枯渇し、利払いや元本償還が出来ないにも関わらず、新たな商品で資金を募集したことで詐欺罪に問われ、有罪判決となった事案です。

ほんま草

[8457] no name(2025-05-07 21:24:00)
世のため人のため
早く消滅したほうがよい
[8438] no name(2025-05-07 20:30:47)
ここでは、とりあえず償還金、分配金が出た時点で全額出金、再生産エネルギー関係には投資しない、短期の不動産担保ローンには最低限の投資、海外不動産投資はしない、というのが、今の私のポジションです。
まだ、ここには倒産されては困るので。
皆さんはどうですか?
ちなみに、私はクラバンの関係者ではありません。あしからず。
[8430] no name(2025-05-07 18:08:58)
GWは止まる
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter