カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1029)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

[Aさんの回答2] グリーンインフラレンディング情報の事実確認

投稿日:2018年9月11日 | 執筆:カナメ先生
読者様からの「Aさんに以下の情報の事実関係をお願いしたい」という依頼を受けたので、Aさんにざっと目を通していただきました。

GIL関係で投資された多くの方々に、事実をお知らせします。

現在、JCSが再生可能エネルギー関連資産の売却交渉を進めているのは事実です。当初は7月中の決着を目指していたようですが、残念ながら未だクローズ出来ていません。

そのため資金繰りが急速に悪化し、8月からは給与未払いや整理解雇通告が発生しています。

このような状況に陥った要因は、
・資産売却が出来れば、全て丸く収まると楽観視していた経営陣の無策無能(代替案無し)
・環境省からの補助金返還命令やJC証券の免許取消、一連の不祥事報道(細野議員、GIL等)により実質的な反社組織として認定された事
・グレー認定の取引先以外は、JCSとの直接取引を行うことがレピュテーション上難しいため、取引交渉が上手く進まず、時間だけ浪費
・価格設定が評価以上 なぜなら売却交渉を一任されているコンサル会社の成功報酬が高額(売却代金の25%以上)で、その部分を織り込んだ価格設定になっている為
なお、コンサル会社代表はJCS社長との関係性が疑われるK女史

現時点では、売却交渉がある程度進んでおり10月決済予定との説明があります。
ただ不確定要因として、
DDにおける指摘事項
整理解雇実施、給与未払いでの提訴や労基署への告発による信用失墜
一部メディアからの告発記事
が挙げられ、取引破談の可能性も否定出来ないのが現実です。

その場合、一部経営陣は反社勢力への売却方針に切替る意向のようです。

結論としては、現在の売却交渉が無事完了すれば、投資家資金の多くは返済されると思われます。(返済率 50〜70%?)
ただその場合でも、売却代金の多くが返済(給与未払い等も含む)や高額コンサル報酬に充当される為、投資家への全額返済は難しいのが現実です。

社内でも、コンサル報酬に対する批判が出ましたが、全員が解雇解任されています。

マネオ社が7月の返済資金の受け取りを拒否し、供託する事になったのも、この事実をJCSと共有していたからです。

上記内容は、内部で説明された事や関係者からヒアリングしたものであり、ほぼ事実だと思います

【引用】

Aさんの回答

基本的に事実だと思います。
以下が、私の知らない情報です。

価格設定が評価以上 なぜなら売却交渉を一任されているコンサル会社の成功報酬が高額(売却代金の25%以上)で、その部分を織り込んだ価格設定になっている為
なお、コンサル会社代表はJCS社長との関係性が疑われるK女史

コンサル会社がどの会社かわかりませんが、この状況で手数料25%を要求するんだから、まともな会社とは思えません。
そんな会社と大手企業が直接取引するはずもなく、大手企業との売却話は無理だと思いました。

現時点では、売却交渉がある程度進んでおり10月決済予定との説明があります。

誰から誰に対して説明があったのでしょうか?
社長・経営陣から社員に対してだと思いますが。
そうでも言わないと、給料未払いの不満を抑えることは出来ませんから。
そんな説明はこれまで何百回とありましたが、実現したことはほとんどありません。

社内でも、コンサル報酬に対する批判が出ましたが、全員が解雇解任されています。

これはコンサル契約に反対した人を解雇したって事なんでしょうか?
私の知らない情報です。

マネオ社が7月の返済資金の受け取りを拒否し、供託する事になったのも、この事実をJCSと共有していたからです。

「この事実」とは、「全案件売却しても一部デフォルトになりそう。」という事でしょうか?
共有はちょっと違うかもしれません。あくまでJCサービスは全額返済出来ると対外的には言ってるはずです。
中久保氏がmaneoにだけは事実を説明をしていたというのは考えにくいです。
maneo独自の判断で、デフォルトが発生する可能性が高いと認識していた。というのが正しい表現かもしれません。

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴23年。ソーシャルレンディング歴9年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

トラストレンディング事件で完全勝訴!ソーシャルレンディングの闇を暴く
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第18報!売買契約&決済完了でほぼ決着
オーナーズブック「大阪市延滞ファンド」の第17報!驚きの決済不履行
オーナーズブックの大阪市中央区ホテル素地が売却!回収率は何%になったのか?
パチンコ大手「ガイア」が民事再生!クラファン投資家の15.2億円の行方は?
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[377] no name(2018-10-05 12:38:45)
一投資家です。財務局や監視委員会に情報提供窓口があります。
できるだけ多くの方が意見を言うことによって、上が動きます。
皆さんの思いの丈を意見窓口まで言ってみてください。

関東財務局
http://kantou.mof.go.jp/

証券取引等監視委員会 ←【配当等の未払い・支払遅延に関する情報】を選択
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

[246] リタイア年金者(2018-09-23 23:12:16)
JCサービス、グリーンインフラレンデイング、maneoマーケットは、事業売却、担保回収、全資産を投入、他企業から援助を得てでも、ファンド投資者への100%元金償還を最優先!とすることは当然中の当然です。 日本は金融犯罪への罰則が甘すぎる! 早急に改善されるべきです。 SBIソーシャルレンデイング社、TATERU funding社のように、非の無い投資者への100%元金償還の姿勢を示すことだけが、企業として残る唯一の途です。

JCサービスの無計画な事業は、すでに、2017年末の金融庁検査の前から行われていた。2016年に、JCサービスの資金確保のため、JCサービスとmaneoマーケットが相談、独自のファンド募集会社グリーンインフラレンデイングを設立した時には、JCサービスの無計画な事業(募集ファンドの目的外の使用、自転車操業による事業資金の捻出)は行われていた。
無計画の一例として、JCサービスは、2013年3月に環境省の補助事業の対象となり、鹿児島県の太陽光発電事業の蓄電池購入で約3億円を受領。しかし、無計画のため、資金難で稼働できず、蓄電池を放置、2016年7月時点で事業停止状態。(2018年に環境省が返還命令。)

[239] リタイア年金者(2018-09-22 10:25:34)
カナメ先生、皆さまの投稿に、厚くお礼申し上げます。

maneoマーケット社(二種金融商品取引事業者)、ファンド営業者の
グリーンインフラレンデイング社は、ファンドの貸付先(JCサービス社)の
資金使途等の確認が不備で、貸付先のファンド資金の分別管理が未実施、
別ファンドの償還の目的や、説明と異なる目的で資金募集されていた。
maneoマーケット社は、2017年末の金融庁の調査後も、2018年6月の金融庁の公表後まで、目的外使用疑いのファンド募集を停止させず、投資者損失は拡大。2018年6月、ファンド新規募集停止後、2018年7月分から全ファンドが遅配へ。

JCサービス社の刑事的責任も問われることは推測されますが、
maneoマーケット社(二種金融商品取引事業者)、ファンド営業者の
グリーンインフラレンデイング社は、将来のためにも、SBIソーシャルレンデイング社、TATERU fanndin社のように、投資者への元金償還に民事的責任を負うべきです。 特に、業界、最大手のmaneoマーケット社(二種金融商品取引事業者)は、金融庁調査後の2018年以降の募集ファンドには、大きな責任があります。

[220] サラダ(2018-09-17 09:23:58)
直接、JCサービスに電話でききましたが、コンサルタントに業務委託して、営業活動はしていないという話でした。真実はわかりませんが。
解雇については、認めました。今回のことで経営計画が変わり、人員を整理したとのことです。ネットの噂よりも、直接聞くのもいいかもしれません。
[215] 通りすがり(2018-09-15 15:53:13)
最近は事件屋として名高い福岡勇次氏(東邦観光)と組んで資産隠しを行なっているようです。優良債権を同氏に移転し、競売申立をしている模様。
[213] 通りすがりさんコメントの補足(2018-09-15 11:21:00)
この時期マネオで募集していた太陽光案件はJCサービス案件であり、ここでの募集した資金が供託金として流用されていると思われます。
→ここでの募集とは、DE社(長野県上田市の太陽光権利)の事です。
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5671
DE社(I氏の会社?)が14億円調達し、実際の権利購入資金は数億円程度。
余った資金から7億円程度がJCサービスへ還流し、供託金へ。
というスキームと思われます。
同権利が14億円以上で売却出来れば丸く収まりますが・・・
[212] 通りすがり(2018-09-15 09:09:26)
7月末の償還分をマネオが受取拒否したというのは、その時点ではマネオは短期間でこの問題が解消できると考えていたからだと思います。
この時期マネオで募集していた太陽光案件はJCサービス案件であり、ここでの募集した資金が供託金として流用されていると思われます。当然マネオもこのことは分かって募集しているでしょうから、延命措置をしてその間に解決させようとしたのでしょう。
JCサービスの保有物件でそれなりの価格売却可能な状態にある物は太陽光ではゼロ、バイオマスで1件しかないと思われます。
[205] リタイア年金者(2018-09-11 22:02:36)
グリーンインフラレンデイングのファンドが、2018年7月から全て期失へ、その後、未だに、どの個別ファンドも償還がされない現状。
ファンド募集時に、最終的な借り手の資金使途などの確認が不十分、再生可能エネルギーに投資すると説明された案件が、実際は違うことに投資されていた。投資者に虚偽の表示がされファンド募集されていた。
JCサービスの投資者への返済対応、償還が50%未満などになれば、投資者無視の対応に対し、JCサービスへの刑法の適用も出てくる。
そして、ファンド営業者であるグリーンインフラレンデイング社は勿論、第二種金融商品取引事業者であるmaneoマーケット社の賠償責任が厳しく追及されるのは必至。 募集ファンドのモニタリングの実効性を欠いていた基本責任は大きい。 各社の将来に大きな問題となります。
ここは、性根を入れ替えて、反社会的勢力という話が出てくるような対応を悔い改め、新規の発電事業者の開拓も含め、再生可能エネルギーの発電所実現につなげ、結果的にファンド償還の実現に集中すべきしかないと思う。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter