太陽光発電クラファンの「SOLMINA(ソルミナ)」がダブルキャンペーンを開始しました。新規会員登録で500円分、初回投資で1000円分のアマギフが貰えます。
対象期間 | 2022年1月21日(金)~2022年2月28日(月) |
---|---|
内容 |
① 新規会員登録で500円分のAmazonギフト券 ② 初回投資で1,000円分のAmazonギフト券 |
対象ファンド | 全ファンド |
2021年4月にサービスを開始した太陽光発電クラファンです。不動産クラファンと比較して「利回りが高い」「運用期間が長い」などの特徴があります。
また、下記の理由から太陽光発電投資の中ではリスクを抑えてあります。
・運営会社の主要株主がマザーズ上場企業(株式会社フィット)
・株式会社フィットの自己資本は44億円(自己資本比率52.8%)
・ファンドごとに詳細な計画を公開している
・基本的に「稼働中の太陽光発電」が投資対象
・フォントごとの募集金額が小さい
[参考記事] SOLMINAを徹底解説!上場企業関連の太陽光発電クラファン
ファンド名 | 募集完了 | 利回り | 運用期間 | 募集金額 |
---|---|---|---|---|
こどもおひさまファンド第1号 | 2021年4月16日 | 6.07% | 17年 | 290万円 |
再エネファンド1号 | 2021年7月20日 | 5.06% | 5年 | 561万円 |
再エネファンド2号 | 2021年8月23日 | 5.17% | 5年 | 566万円 |
再エネファンド3号 | 2021年10月7日 | 5.17% | 5年 | 847万円 |
CHANGE再エネファンド1号 | 2022年1月1日 | 4.66% | 4.8年 | 775万円 |
CHANGE再エネファンド1号は現在応募金額38%です。
投資先としての魅力は微妙なところですが、再生可能エネルギー(太陽光発電など)の今後の流れを感じるために投資しておくのはアリだと思います。
上場企業子会社が運営する「稼働中の太陽光発電」のため、リスクは低めだと判断しています。注目度が低く、投資しやすいのもメリットです。
ただし、オーナーズブックやRimpleと比較するとリスクが高いので、集中投資は避けてください。
COZUCHIのタイアップキャンペーン!初回会員登録のみで2,000円ゲット | ||
Fundsの読者限定コラボキャンペーン!なんと通常キャンペーンと併用可能 | ||
会員登録のみで2,000円ゲット!COZUCHIの大型キャンペーンが開始 | ||
高利回りで人気のCOMMOSUSがメディア限定タイアップキャンペーンを開始 | ||
COZUCHIの初回登録キャンペーンで最大50,500円分のギフト券が貰える | ||
全記事の一覧 |