カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1029)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

新NISA制度を賢く活用する方法!仕組み、投資戦略、落とし穴、政府の意図など

投稿日:2023年7月11日 | 執筆:カナメ先生
新NISAの徹底解説

2024年1月から開始される新NISA制度について、

新NISA制度の基本的な仕組み
新NISA制度を賢く活用する方法(戦略① 無心でインデックス投資)
新NISA制度を賢く活用する方法(戦略② インカムゲイン狙いの高配当株投資)
なぜ個別株投資をおすすめしないのか?
新NISA制度の落とし穴
新NISA制度における政府の意図
実際にカナメ先生はどうするのか?
Q&A:既存のNISAはどうなるのか?
Q&A:新しいNISA口座を開設する必要はあるのか?
などを解説します。

新NISA制度の基本的な仕組み

-つみたて投資枠成長投資枠
制度併用同時併用化
年間投資枠120万円240万円
非課税
保有限度枠
1,800万円
(内成長投資枠は最大1,200万円まで保有可能)
非課税期間無期限
対象商品投資信託
(条件を満たした商品のみ)
上場株式・投資信託など
(一部除外商品あり)
購入方法積立一括・積立

※非課税保有限度枠は「買付額ベース」で管理されます。

従来NISA制度からの大きな変更点
・年間投資枠が大幅アップ(積立 40万円 → 120万円、一般 120万円 → 240万円)
・併用可能になった(つみたて投資枠+成長投資枠)
・無期限になった(従来は、つみたて20年間、一般5年間)
・最大利用可能額が設定された(総額1,800万円)
・売却分の投資枠(総額)が翌年以降に復活するようになった

戦略① 無心でインデックス投資

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ※信託報酬 0.0937%
・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) ※信託報酬 0.113%

このあたりの投資信託を無理のない範囲で積立購入します。
良く分からない人は「全世界株式」が無難です。
長期で考えれば「新興国株式インデックス」を混ぜるのも面白いと思います。

成長投資枠という名前に惑わされてしまいますが、成長投資枠でも投資信託を積立購入することが可能です。

年間投資枠である360万円(月30万円)の積立はなかなか厳しいと思います。しかも、夫婦それぞれで新NISA制度を満額利用する場合は月60万円の積み立てが必要になってしまいます。

どちらにせよ最大1,800万円なので無理のないペースで積み立ててください。

・月30万円 = 満額まで5年間
・月15万年 = 満額まで10年間
・月10万円 = 満額まで15年間
・月5万円 = 満額まで30年間

老後資金と考えて65歳までに満額になるペースが1つの目安です。
現在35歳なら「30年間=月5万円」です。

満額投資達成が早いほど投資効率は高まりますが、「生活が苦しくなること」や「分散性が下がること」を考えると無理は禁物です。

戦略② インカムゲイン狙いの高配当株投資

配当や分配金も非課税になるため高配当株やREITとの相性も良いです。

銘柄を選ぶのが面倒な場合は投資信託を購入することもできますが、分配頻度の高い投資信託は信託報酬が高くなってしまうので要注意です。

ちなみに年2回決算の「三菱UFJ国際 日経平均高配当利回り株ファンド」の信託報酬は0.693%です。eMAXIS Slim 全世界株式の0.113%と比べると非常に高いです。

なぜ個別株投資をおすすめしないのか?

以前から個別株投資を行っていた人が、新NISAの非課税枠を利用するのであれば構いませんが、新NISAの成長投資枠をキッカケに個別株投資をはじめることはおすすめしません。

「株式投資はギャンブルではない」「経済について詳しくなれる」といった意見もありますが、個人的には「株式投資は大抵の人にとってはギャンブル」だと思います。

人生の充実度を下げる可能性が十分にあるので注意してください。

新NISA制度は「政府が提供する仕組み」としてシステマティックに付き合っていくほうが好ましいと考えています。

新NISA制度の落とし穴

個別株投資にハマってしまう
成長投資枠という名称や、投資枠の翌年復活という仕組みがあるため、売買したくなってしまいますが、新NISAをキッカケに個別株投資にハマってしまうのは好ましくありません。

節税効率を意識しすぎると分散性が下がる
インターネット上には「年初に360万円の枠を使い切る」という発言もありますが、分散性が下がるのでおすすめできません。積立投信の設定がベターです。

利益を保証するものではない
国の提供する制度なので「利益が確実に上がるもの」という印象が強くなりますが、投資商品なので値下がりリスクはあります。無理のない金額を無理のないプラン(積立×オルカンなど)で堅実に投資していきましょう。

新NISA制度における政府の意図

・貯蓄から投資への資金移動(経済活性化)
・PBR1倍割れ是正にプラスに働く(配当を出しやすい)
・国民のデフレマインドを改善
・老後対策(老後2000万円問題)
・インフレ誘導(国の借金対策)

基本的に政府の意図に乗っておいて損はありません。
投資の世界には「国策に売りなし」という格言もあります。

実際にカナメ先生はどうするのか?

・eMAXIS Slim 米国株式(&P500)
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

このあたりの投資信託を適当に積立設定する予定です。
インド株インデックスはコストが高いので迷っています。

もしくは高配当&好業績のSBIホールディングスに全ベットするかもしれません。
SBIHDへの全ベットは万人におすすめできるものではありません。

皆さんの新NISA活用方法も教えてください。

Q&A:既存のNISAはどうなるのか?

現行制度のNISA口座は維持されます。
非課税保有期間は「つみたてNISA 20年間、一般NISA 5年間」になっています。
現行制度から新NISA制度へのロールオーバーは出来ません。

Q&A:新しいNISA口座を開設する必要はあるのか?

現行のNISA利用者は新NISA口座が自動的に設定されます。
つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできません。

カナメ先生
この記事を書いた人
21歳から投資をはじめて投資歴24年。ソーシャルレンディング歴9年。運用資産4億円以上。
IT会社経営、薬局経営、新築アパート投資、株式投資、REIT投資、クラファン投資などの幅広い経験が武器であり、「凡人なりに出来ることをコツコツと堅実に行うこと」がモットーです。
ソーシャルレンディング格付けランキング
ブログの同カテゴリ記事一覧

フランチャイズで鰻屋を出店!オープンから12日間の経過報告
たい焼き屋オープンから3ヶ月目の経過報告!大幅黒字だが売上急落中
はじめてのフランチャイズ加盟!たい焼き屋オープンから5日間の経過報告
新NISA制度を賢く活用する方法!仕組み、戦略、落とし穴、政府の意図など
カナメ先生の投資近況報告!調剤薬局、中古車投資、不動産投資、株式投資など
全記事の一覧

一言掲示板 : 情報交換、改善希望、質問など
[2745] no name(2023-07-15 23:52:03)
オルカン360万×5回。
地域と通貨の分散性は完璧。
タイミングの分散性は、、、5年で十分では。
[2535] カナメ先生(2023-07-12 11:48:46)
> 2531さん
仲間がいて嬉しいです。

> 2530さん
インド株インデックスは信託報酬の高さが悩みどころですよね。
しかし、新興国株式インデックスだと韓国や台湾などの人口ボーナスが期待できない国が含まれるのが苦しいところです。

> 2495さん
ニッセイのファンドも良いですね。
バランスファンドを入れるのも面白いです。
勉強になります。

> 2491さん
2500さんが言うように年1回を何年も続けられるのであれば分散性はそれほど変わりありません。しかし、積立設定してしまったほうが楽ですし確実だと思います。

[2531] no name(2023-07-12 10:28:58)
来年と決めてるわけではありませんが、SBIHDは私も2枚もしくは3枚買うと思います。
[2530] no name(2023-07-12 10:27:03)
インドについては私はiFreeNEXT インド株インデックスで少しずつ積みたてしてくつもりです。
おっしゃる通り少々信託報酬が高いので、先々のお小遣い稼ぎ程度のつもりですね。
[2519] no name(2023-07-12 06:17:08)
イデコではスイッチングしても非課税枠は変わらないが、
ニーサでは非課税枠が消費されてしまう。自由にスイッチ
ングできるように制度変更した方がいい。
[2512] no name(2023-07-11 22:51:56)
それは一括投資ではなく単に新NISA枠に移すだけ
のことだから、リスクは変わらない。
[2510] no name(2023-07-11 22:41:31)
今既にNISAでなく投資している残高を新NISA枠に投資し直すなら
リスクは変わらないよね。
[2506] no name(2023-07-11 22:11:01)
株式100%のポートフォリオの一括=ハイリスク・ハイリターン

債券で薄めればリスクは低くなる。

[2503] no name(2023-07-11 21:57:15)
一括はハイリスク・ハイリターンであることを忘れずに。
[2500] no name(2023-07-11 21:16:58)
理論上は一括が最もリターンの期待値が高いよ。NISAは制度上最短でも5年に時間分散されるのでその1年の内で更に12回に分散するのは大した効果がない
[2495] no name(2023-07-11 19:47:05)
「ニッセイ外国株式インデックスファンド」と「ニッセイワールドセレクトファンド(標準型)」を組み合わせて、リスクを適度に落として運用しています。現在は毎月33330円積立てていますが、新NISAが始まったら毎月60000円積立てる予定です。
[2491] no name(2023-07-11 19:06:39)
クラファンに投資中の資金を新NISAのインデックスに全振りしようと思ってましたが、年初に360万円は仰るとおり分散性が下がりますね…
クラファンは短期で撤退したい業者もあるので、また戦略を考えます。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter