ロボアドバイザーのウェルスナビ(WealthNavi)が預かり資産2000億円を突破したようです。2016年7月の正式リリースから3年半での2000億円突破は大成功の一言ですね。
ソーシャルレンディング業界の首位であるSBIソーシャルレンディングでさえ融資残高は357億円なので、2000億円と言う数値の凄まじさがよく分かります。
ウェルスナビ(WealthNavi)とは
資産運用の王道である「長期・積立・分散」を主軸にした、全自動のおまかせ資産運用サービスです。ロボアドサービスとしては後発でしたが、ネット銀行との提携を積極的に行った結果、断トツのトップシェアとなっています。
ウェルスナビ(WealthNavi)の魅力
・何も考えずに資産運用を行うことができる
・相場の変動に一喜一憂せずに済む
・手数料がシンプルで明確(年率1.0%)
・アプリで資産状況が確認できる
・AIがリバランスや税金最適化を行ってくれる
カナメ先生の見解
ウェルスナビの実質手数料は「年率1.0%+ETF経費」です。
ウェルスナビに払う年率1.0%が大きな負担になります。
ロボアド(ウェルスナビなど)に高い手数料を払うぐらいであればバランス型のインデックスファンドを買えばよいと言うのが私の基本的な考え方です。
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 0.154%
・DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型) 0.154%
・SBIグローバル・バランス・ファンド 0.209%
これらのファンドであれば年間コストは0.154~0.209%で済みます。
しかし、売れているものには理由があることも事実です。
その最も大きな理由が「シンプルさ(分かりやすさ)」だと思います。
これは投資が苦手な層にとって大きなアドバンテージになります。
そして、もう1つの戦略が「販売戦略の上手さ」です。
販売戦略の上手さは投資家メリットとは無関係なので気を付けなければいけません。
ウェルスナビ(WealthNavi)の公式サイト
[79] no name(2020-01-25 18:38:32)
>68 売上高より費用の増加が著しい。これから色んなところが参入して来て、さらに厳しくなるだろうね。
[77] no name(2020-01-25 18:28:23)
>68
単に、経常赤字だからそういうこと言ってるのだとしたらそれは違うんでないかい?
営業収益は4倍にアップしている。しかし、取引関係費が4倍に増えており、収益を食いつぶしている。これはまさに、他社との業務提携で"〇〇for WealthNavi"という形で手広く業務拡大しているが、そのための提携費用をWealth Naviが各社に支払っているということではないかと推察できる。手広く提携している割に、成果が上がっていないということか。費用対効果が薄いところとは早めに提携解消したほうがよい。
[68] no name(2020-01-25 17:03:16)
https://www.wealthnavi.com/image/disclosure_201812.pdf?yclid=YJAD.1579939257.nl9U7K6dcq2y8EN8qGWaX2emS9Zsq4.9wOzVZ_sfwfFlOFL6eRq2x.DXitKzDU6ws.aTmGIdOxBIYHw-
ウェルスナビは倒産するだろうな
[9360] no name(2020-01-20 17:06:50)
赤字がヤバいね。売上高の伸び幅より赤字拡大してる。
[9238] no name(2020-01-19 11:10:24)
要するに下げ相場の間は抜いておけってことでしょ?
インバースに移しておけばなおいい。
[9237] no name(2020-01-19 11:01:42)
ウエルスナビも本質は株なので、安い時に買って高くなったら売る。
基本はこれだけ。なので、上がり始めたら入金して、下がり始めたら出金する。
ロボアドはこの手順が超お手軽です。
ただし、手数料が高いから本当は証券会社の投資信託で同じ事をやる方がいいですが。
[9189] no name(2020-01-18 16:54:24)
証券会社の投資一任契約と同じようなつもりで投資しています。
手数料率が高いので、大儲けできるとは思っていませんが、普通預金で眠らせているよりはいいかなと思って毎月一定額を積み立てています。
ある程度積立したら、利益が出ているうちに出金してまた一から積み立て開始という運用方法です。手数料は毎月の投資中の金額に料率がかけられますので、ほったらかしにせず、利益の出た時にこまめに引き出しておいたほうが良いです。もちろん、事業者としては引き出されたくないので、投資期間に応じて手数料率を割り引いたりしていますが、引き出してしまったほうがお得です。
[9171] no name(2020-01-18 13:18:50)
ウエルスナビで10月に入れた3万が今3.3万になってます。
今、引き出せば10%の利益です。SLが7%だとすると、1.5倍の利益が「確定」です。
また景気が落ち込んだら買い、上がったら売る。これを年2回やれれば。
そんな風に使おうかな、と思いました。
[8424] no name(2020-01-11 11:33:46)
ネット銀行や証券に口座を開設して投信商品を選び実際に投資を始める。。。
たしかに初心者には非常に手を出すのが面倒な手続きだと思います。
でも、面倒なのは一回。対してウエルスナビの手数料はずっと続きます。
どちらを選ぶべきでしょうか。
[8402] no name(2020-01-11 09:58:22)
ウエルスナビは手数料の高いインデックス投資です。
色々なブログに書いてありますが、同じ内容の運用をSBI証券等で簡単に出来ますので。
私はウエルスナビには3万円を投資して、マネーフォワードの画面で指標ウオッチとして利用しています。実際の投資は楽天証券(ispeedが便利)です。
画面の見やすさや手間の少なさ、売り文句がたまたま大当たりだったのだと思います。