1 | 借手企業の詳しい情報。会社名、住所、業務内容、資本金、設立年、略歴など。 |
---|---|
2 | 借手企業の財務情報。売上、営業利益、純利益、総資産、純資産など。 |
3 | 連帯保証企業の財務情報。 |
4 | 担保情報。住所、面積、担保評価の方法など。 |
会員限定で非常に詳しい情報を知ることができます。
クラウドバンクとの関係性(資本関係の有無など)も分かります。
例えば、不動産担保型ローンファンド第277号では借手が債務超過なので心配になりますが、会員限定情報では連帯保証人の財務情報が掲載されているので安心に繋がります。
また、担保の評価方法が選択式(コストアプローチ、マーケットアプローチ、インカムアプローチ)で明確に提示されているのも嬉しい点です。
今までのソーシャルレンディングは案件情報の少なさからソーシャルレンディング事業者の信頼性に賭ける投資商品でした。しかし、匿名化解除により案件ごとの分析が大事な投資商品へと変化しました。
クラウドバンクの過去3ヵ月間の募集金額は業界1位です。業界トップクラスの事業者が匿名化解除ファンドに踏み出したことにより、ソーシャルレンディング業界の活性化が一気に進むことが期待されます。
当期純利益 | 3.2億円 |
---|---|
総資産 | 163億円 |
株主資本 | 4.2億円 |
これは134億円の大規模延滞を発生させているJCサービス(グリーンインフラレンディングの親会社)の決算情報です。 株主資本比率は低いですが、利益3.2億円、株主資本4.2億円はそれなりの信頼を得ることのできる数値です。
決算書というのは簡単に操作できてしまいます。
今までより多くの情報が入ることで浮足立ってしまいがちですが、情報の信頼度を過信せず、今までの評価基準と併用して慎重な投資を続けてください。
評価 | 休止 | クラウドバンクの公式ホームページ |
---|
データセンター投資で利回り12%+アップサイドの「FUNDI」は危ないのか? | ||
みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表 | ||
東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力 | ||
Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説 | ||
高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4% | ||
全記事の一覧 |