このように大雑把にまとめています。数値はサンプルです。
「割合」「小計」「合計」「金額目安」は自動計算になっています。
ざっくりと全体を把握することを目的にしています。
投資額の大きな事業者はしっかり分散できるように個別ワークシートで管理しています。上記の表はSBIソーシャルレンディングのものです。
他事業者ではクラウドクレジットも個別管理しています。
残高を入力しやすいようにSBIソーシャルレンディングの管理画面と同じ順番(上から新しい投資順)にしてあります。また、資金計画を立てやすいように半年以内に償還される予定の枠には色を付けてあります。
カテゴリ別(ファンドシリーズ別)の合計投資額は自動計算になっています。
あまり頻繁にはチェックしていませんが、マネーフォワードも使用しています。
なんと言っても未投資残高の一覧表示が便利です(下画像)。
また、金融機関に対して簡易的な資産証明をするときにも便利です。
エクセル表は気が向いたときに更新しています。
その際は当サイトのトップページ最下部のリンクアイコンを利用しています。キーボードの「Ctrlボタン」を押しながらクリックすると、どんどん新しいタブで開いていくので効率的です。
あまり洗練されていない管理方法でお恥ずかしいかぎりです。
投資において管理する技術は大切ですが、必要以上に労力をかける必要はないと考えています。
なぜなら、どれだけ丁寧に管理しても「間違った事業者への投資」「間違った戦略」を選択してしまえば意味がないためです。
(1) 信頼度の高い事業者への投資
(2) 適切な分散(ファンド、投資額、時期)
を忘れずに堅実なソーシャルレンディング投資を続けてください。
クラファン事業ごとの分配金スケジュール一覧!毎月、四半期、一括など | ||
利回り10%以上が当然!ヤマワケエステートの高利回りに釣られてもいいのか? | ||
大人気「AGクラウドファンディング」の現況分析!利回り4~6%は美味しい | ||
2024年のソーシャルレンディング&不動産クラファン投資で気を付けること | ||
COMMOSUSの新規登録ユーザー必読!申込キャンセルの罠を回避する方法 | ||
全記事の一覧 |