利回り | 6.4% |
---|---|
運用期間 | 10ヶ月 |
募集総額 | 1.2億円 |
不動産担保 | あり(LTV 82.4%・マーケット方式) |
融資先 | 1993年設立。2013年よりクラウドファンディングに関するシステム開発・保守事業、不動産等の開発事業を開始。 |
資金使途 | 目黒区三田の住宅用開発用地を取得し境界の確定を行ったうえで、住宅建設用地として建売業者等に売却予定。 |
さらに詳しい情報が「会員限定情報」に記載されています。
利益の源泉は「境界確定の完了(隣接地所有者との協議が必要)」です。
境界確定が長引くリスクはありますが、担保価値は十分にありますし、目黒区の人口総数も伸びているのでリスクは限定されています。
ただし、リファイナンス案件であることは認識しておく必要があります。
≪リファイナンス元ファンド≫
・不動産担保型ローンファンド第263号
・不動産担保型ローンファンド第264号
・不動産担保型ローンファンド第265号
前提として世の中に美味しい話はないので「境界確定に困難があるから確定前に購入することができた」のでしょうが、そうだとしても以下の要素から魅力的なファンドだと思います。
(1) 利回りが高め
(2) 運用期間が丁度よい
(3) 利益の源泉が明確
(4) 第1順位の不動産担保
(5) 将来的にも需要の大きいエリア
(6) 借手の情報が明確(投資家限定情報)
データセンター投資で利回り12%+アップサイドの「FUNDI」は危ないのか? | ||
みんなで大家さんに業務停止命令!さらに解約制度の一時停止を発表 | ||
東証STD上場企業が運営するB-Den(ビデン)を徹底分析!面白味のなさが魅力 | ||
Fundsの新機能「ファンド予約機能」って便利なの?メリット・デメリットを解説 | ||
高利回りの注目事業者「ヤマワケエステート」を徹底分析!利回り8.0~15.4% | ||
全記事の一覧 |