COZUCHIのファンドを運営しているTRIAD社の決算情報を分析します。
公式サイトで過去5年間分の決算情報を公開しています。
項目 | 2019年 2月期 | 2020年 2月期 | 2021年 2月期 | 2022年 2月期 | |
---|---|---|---|---|---|
流動負債 | COZUCHI出資預り金 | 19.09億円 | 15.35億円 | 7.43億円 | 37.42億円 |
流動負債 | その他流動負債 | 23.62億円 | |||
固定負債 | 出資受入金 | 24.76億円 | 46.40億円 | 58.55億円 | 38.45億円 |
固定負債 | COZUCHI出資預り金 | - | 0.68億円 | 1.05億円 | 3.43億円 |
固定負債 | その他固定負債 | 11.15億円 | 19.60億円 | 26.21億円 | 25.93億円 |
株主資本 | 資本金 | 1.00億円 | 1.00億円 | 1.00億円 | 1.00億円 |
株主資本 | 利益剰余金 | 3.51億円 | 4.25億円 | 4.78億円 | 5.97億円 |
出資受入金(社債)からCOZUCHI出資にシフトしている様子が伺えます。
毎年黒字を計上しており株主資本は6.97億円まで増えています。
自己資本比率は5.13%と低めですが、ビジネスモデル的にある程度は仕方のないところです。現時点では々木公園ファンド(36億円)、虎ノ門ファンド(15億円)の募集でさらに低くなっています。
項目 | 2019年 2月期 | 2020年 2月期 | 2021年 2月期 | 2022年 2月期 |
---|---|---|---|---|
売上高 | 56.27億円 | 41.65億円 | 38.54億円 | 52.53億円 |
売上原価 | 46.73億円 | 32.89億円 | 30.00億円 | 39.37億円 |
売上総利益 | 9.54億円 | 8.76億円 | 8.53億円 | 13.15億円 |
営業費用 | 7.42億円 | 7.31億円 | 5.76億円 | 8.32億円 |
営業利益 | 2.12億円 | 1.45億円 | 2.77億円 | 4.83億円 |
営業外収益 | 2.33億円 | 1.97億円 | 1.32億円 | 1.82億円 |
営業外費用 | 2.49億円 | 2.32億円 | 3.36億円 | 4.99億円 |
経常利益 | 1.97億円 | 1.11億円 | 0.74億円 | 1.67億円 |
当期純利益 | 1.63億円 | 0.74億円 | 0.54億円 | 1.19億円 |
粗利益率は25.0%、営業利益率は9.2%です。
営業外費用(利息など)は4.98億円とかなりの大きさです。
営業外収益の詳細についてはTRIAD社に問い合わせてみたところ「M&A案件など含む子会社利益の配当金や、関連会社の事務所造作のリース料などが該当する」との回答をいただきました。
社名 | 株式会社TRIAD(トライアド) |
---|---|
住所 | 東京都港区南青山2丁目26-1 D-LIFEPLACE南青山 2階 |
代表取締役 | 倉持 正之 |
設立 | 2011年9月 |
株主構成 | 役員 100% |
従業員数 | 31名 |
URL | https://triad.company/ |
・安定した売上&利益
・それなりの株主資本(6.97億円)
・積極的な情報公開
・納得感のある従業員数(CREALは41名)
これらの面で安心感があります。
非上場企業ですがファンド条件(利回りなど)やシナリオの納得感を考慮すると、当面は積極的に投資していきたいと考えています。
もちろん、オーナーズブックやCREALなどの上場企業と比べるとリスクは高くなるので、無理のない投資を心掛けてください。
評価 | A | COZUCHI(こづち)の公式ホームページ |
---|
TRIAD社の2024年1月期決算分析!純利益6.6億円の好決算だが懸念材料もあり | ||
アイフルの2023年3月期決算を分析!AGクラファンの安全性を考える | ||
LENDEXの2022年12月期決算!5年ぶりの黒字だがまたしても代表交代 | ||
TSON FUNDINGに要注意!運営会社「TSON」が監査意見不表明を受ける | ||
ジョイントアルファを運営する「穴吹興産」の決算分析!2023年6月期 | ||
全記事の一覧 |