現物不動産(新築アパート、中古アパート、中古戸建て)、J-REIT、不動産クラファンを所有している私が、様々な不動産投資の方法を比較してみたいと思います。
① 現物不動産 | 賃貸用のアパートやマンションを運用。 |
---|---|
② 不動産クラファン | 複数人で共同して不動産投資を行う。数万円から購入可能。 |
③ J-REIT | 市場で売買される不動産投資信託。数万円から購入可能。 |
④ 私募REIT | 機関投資家向け。1億円以上。 |
⑤ 不動産私募ファンド | 機関投資家向け。数億円単位。 |
ソーシャルレンディングにおける「不動産担保融資」も不動産投資の一種ですが、今回は含めません。また、私募REITと不動産私募ファンドは機関投資家向けなので個人における投資対象にはなりません。
・利回り目安:7.0~12.0%(自己資本利益率)
物件探し、新築アパートの設計、入居付け、銀行や売主との交渉にワクワクする人は是非チャンレンジしてみてください。
・利回り目安:3.0~4.5%
厳密には不動産クラファンではありませんが、不動産担保融資の「オーナーズブック」と「CRE Funding」もおすすめです。
・利回り目安:3.5~5.0%
どうしても日々の値動きに翻弄されがちなので、ドルコスト平均法で淡々と購入することをおすすめします。ファンド選びの楽しさはなくなりますが、REITファンドで投信積立を活用すると楽です。
不動産投資手法に正解はありません。
自分に向いている投資手法を選んでください。
現物不動産 7.0~12.0% | 行動力があり環境に恵まれ不動産投資を楽しめる人に向いています。2018年に世間を騒がせた「かぼちゃの馬車事件」のような出来事もあるので、美味い話には気を付けてください。 |
---|---|
不動産クラファン 3.0~4.5% | 不動産投資に興味があるが現物不動産には手が出せない人に向いています。信頼性の高い運営会社を選ぶようにしてください。運営会社の分散も有効な手段です。 |
J-REIT 3.5~5.0% | 不動産投資に思い入れはなく、あくまで資産運用の一環として考えている人に向いています。日々の値動きに翻弄されないルール作りがJ-REIT投資のコツです。 |
私は自分でコントロールできるビジネスが好きなので現物不動産を中心に、余剰資金を不動産クラファンに入れる方針です。
J-REITは大幅下落があったときに少しづつ拾っていきたいと考えています。
目安はJ-REITの利回りが不動産クラファンよりも明らかに有利になったときです。
幸いなことに新型コロナで下落した際も買うことができました。
クラファン事業ごとの分配金スケジュール一覧!毎月、四半期、一括など | ||
利回り10%以上が当然!ヤマワケエステートの高利回りに釣られてもいいのか? | ||
大人気「AGクラウドファンディング」の現況分析!利回り4~6%は美味しい | ||
2024年のソーシャルレンディング&不動産クラファン投資で気を付けること | ||
COMMOSUSの新規登録ユーザー必読!申込キャンセルの罠を回避する方法 | ||
全記事の一覧 |