カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1028)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

TOMOTAQU(トモタク)掲示板

[994] no name(2025-03-28 20:03:13)
3
[3] minmko(2025-03-25 06:28:49)
1
不動産クラウドファンドは雑所得扱いになりますので、損失勘定はできません。
株と違うんですね。株と同様の扱いにすれば、利益と損失を相殺できる「損益通算」ができますよね。
民意で国会議員に取り上げてもらってもよいかも。
/25のメールで
募集期日までに満額に達しない場合は、不足分を劣後出資として当社が補填し、予定通りの運用を開始いたします。
と記載されていましたが、キャンセルでまだリセール募集しているよ。
どうなっているの!?
[582] no name(2025-03-27 19:53:07)
本当にここはだらしない
早く償還日来てほしいわ
[349] no name(2025-03-26 16:17:32)
運用終了から償還までが長すぎるから敬遠されてるんだろう
[315] no name(2025-03-26 12:41:50)
そのとおり!集まり見ては、特典の小出しぶりが、各社の中で、トモタクが一番ひどい。←個人的意見。

つまり、いかに最低限の特典で、投資家を集めきれるか?という募集側の永遠の課題については、今時点で、それなりの答えを持っていると思われる。

しかし、「それなりの答え。」も、他者に集まりを取られる様になると(←ヤマワケ降臨以後の様に。)要見直しとなるのでは?

[306] no name(2025-03-26 12:23:19)
限定・特別キャンペーンのご案内【トモタクCF95号】
CF95号に30万円以上ご出資いただいた場合、Amazonギフト券をプレゼントさせていただきます。
本キャンペーンは、本メールを受け取られたお客様限定のご案内となっております。
とメール配信されましたが、

CF95号キャンペーン一覧に
5.【対象者全員】出資額に応じたAmazonギフトカードプレゼントキャンペーン
CF95号に申込みされた方は、ご出資額に応じて1~5のすべてのキャンペーンが自動的に併用となります。

メールを受け取った人限定のキャンペーンがしれっと、全員に適用されて会社として信用ができなくなりました。

[304] no name(2025-03-26 12:17:22)
ここの、集まり見ては、キャンペーン小出し作戦(←T損も得意技の一つ)は「投資側が、もう1我慢すれば、あと≒1%は、利益の上乗せが期待できる。」かもしれない、ということを示しているような気がする。←我慢できるか?できないか?は、投資家次第だが。
[9922] no name(2025-03-24 21:04:30)
なりふり構わず集めに来たね
[9876] no name(2025-03-24 16:27:31)
追加出資したけど反映されてないぽいな
追加の追加が多くててんやわんやになってるとかか?
[9864] no name(2025-03-24 14:42:28)
今回の結構いいと思うけどなんで埋まらんの?
[4104] no name(2025-02-23 10:16:38)
ここは正直、問い合わせに対する対応が悪いと思う。
[3610] no name(2025-02-18 11:43:08)
東新宿は2次募集中
結局は先着順
[3578] no name(2025-02-17 21:07:06)
当方も問い合わせ対応から
企業姿勢がよ~~~く分かったのでもうやりません。
[2536] no name(2025-02-07 20:23:57)
満額集まりそうになかったらポイント(アマギフ)付けたりする業者は多いがここは付けるポイント数ショボいな〜笑
[2474] no name(2025-02-07 14:43:44)
ご当地の食品プレゼントなんかより、こういうところをしっかりやってもらいたいものです。
[2472] no name(2025-02-07 14:40:39)
>>原則は端数の切り捨てだが、

原則通りにやった方がいいのにね。
というか、こうも20.42%とのズレが大きいのはトモタクだけですね。

[2448] no name(2025-02-07 11:28:03)
最終的な回答としては、確定申告で還付金を多くするために源泉徴収額を繰り上げにしているので、確定申告しない人にはこちらのやり方は損しかないとのこと。原則は端数の切り捨てだが、繰り上げでも一応違反ではないので、これ以上突っ込むのは止めとこうと思います。
後は皆さんがどう判断するかですね。
ここの掲示板を見てる人達なら、わざわざここに投資しなくても、他にいい投資先を知ってるとは思いますが。
[2437] no name(2025-02-07 08:46:18)
私、コンプライアンスの観点から少々心配になってきました。ここが法令違反しているか否かについて論じる訳ではありませんけどね。
[2203] no name(2025-02-05 11:00:23)
もちろん
トモタクポイント使ったファンドが終われば直ぐに撤退するよ(^^
ここは何の旨味もないですし
[2177] no name(2025-02-05 04:25:09)
2159
[2159] (2025-02-04 21:43:31)
更に突っ込んでみたら「確定申告の際に、還付金を多く受け取れるようにとの意向で、源泉徴収税額の端数を繰り上げて計算している」とのこと。
年間20万いかなければ確定申告しないから多く取られ損?
しかも、源泉徴収額が99950円だった場合の端数を繰り上げて100000円徴収するというのならまだ売り上げの計算としては分かるのだが、99950円のものが、100040円みたいな感じになっているから意味不明。どこをどう繰り上げたらそんな額になるんだっていう計算の仕方。
ポイントサイト等を使って登録して投資しても、承認せず却下してポイント等は渡さないことを平然とする会社ですからね。その時の問い合わせに対しても、「我が社は公平かつ透明性がある」と言ってましたから、源泉徴収額に対しても公平に皆さんから多く徴収してるんじゃないですかね(笑)

脱会すれば解決、それで、ええやん
[2159] no name(2025-02-04 21:43:31)
更に突っ込んでみたら「確定申告の際に、還付金を多く受け取れるようにとの意向で、源泉徴収税額の端数を繰り上げて計算している」とのこと。
年間20万いかなければ確定申告しないから多く取られ損?
しかも、源泉徴収額が99950円だった場合の端数を繰り上げて100000円徴収するというのならまだ売り上げの計算としては分かるのだが、99950円のものが、100040円みたいな感じになっているから意味不明。どこをどう繰り上げたらそんな額になるんだっていう計算の仕方。
ポイントサイト等を使って登録して投資しても、承認せず却下してポイント等は渡さないことを平然とする会社ですからね。その時の問い合わせに対しても、「我が社は公平かつ透明性がある」と言ってましたから、源泉徴収額に対しても公平に皆さんから多く徴収してるんじゃないですかね(笑)
[2158] no name(2025-02-04 21:36:10)
要するに、1か月単位での利回り計算ではなく、日割りで計算しているから、源泉徴収額に1円未満の誤差があるといいたいんだろうけど、だとしても切り捨てにすればいいだけの話だと思うけどな。
[2154] no name(2025-02-04 21:11:56)
問い合わせたら、日割り計算の影響で源泉徴収額に誤差が生じると回答が来た。
なんのこっちゃ?
配当金に対しての20.42%なんだから誤差が生じようもないのに
[2071] no name(2025-02-04 11:30:22)
税法上は端数切り捨てなのに切り上げて源泉徴収してるから。
[2066] no name(2025-02-04 11:14:43)
2056
[2056] (2025-02-04 10:20:28)
2020
”税法上は端数切り捨てなのに切り上げて源泉徴収してるから。
だいぶ前に法律違反だと指摘しましたが”
やっぱりおかしいですよね、このやり方。
私は何十社もソシャレン・クラファンやってますけど、20.42%からこうも源泉徴収額の数字がズレるの、トモタクだけなんですよね。

マイナポータルから確定申告してごらん
年間取引報告書の通り入力してエラーメッセージでなければ
諦めんしゃい
[2057] no name(2025-02-04 10:24:19)
キャンペーンのご当地返礼品なんかより、こういうところをしっかり確実にやってもらわないと出資するのが怖いなと思います。
なんで当面は出資は見送ります。
[2056] no name(2025-02-04 10:20:28)
2020
[2020] (2025-02-03 22:19:33)
>2014
税法上は端数切り捨てなのに切り上げて源泉徴収してるから。
だいぶ前に法律違反だと指摘しましたが、無視されてます。

”税法上は端数切り捨てなのに切り上げて源泉徴収してるから。
だいぶ前に法律違反だと指摘しましたが”
やっぱりおかしいですよね、このやり方。
私は何十社もソシャレン・クラファンやってますけど、20.42%からこうも源泉徴収額の数字がズレるの、トモタクだけなんですよね。
[2020] no name(2025-02-03 22:19:33)
>2014
[2014] (2025-02-03 21:28:45)
>2001
計算してみると、20.478%引かれてるわ
どういう計算で多く引かれてるのかな?

税法上は端数切り捨てなのに切り上げて源泉徴収してるから。
だいぶ前に法律違反だと指摘しましたが、無視されてます。
[2015] no name(2025-02-03 21:38:52)
2014
[2014] (2025-02-03 21:28:45)
>2001
計算してみると、20.478%引かれてるわ
どういう計算で多く引かれてるのかな?
ですが、TOMOTAKUに問い合わせしました。
[2014] no name(2025-02-03 21:28:45)
>2001
[2001] (2025-02-03 20:17:23)
他の会社からはきっちり20.42%分なのに流石トモタク
中抜きしてるのか笑

計算してみると、20.478%引かれてるわ
どういう計算で多く引かれてるのかな?
[2001] no name(2025-02-03 20:17:23)
他の会社からはきっちり20.42%分なのに流石トモタク
中抜きしてるのか笑
[1899] no name(2025-02-02 23:38:01)
私も疑問です
問い合わせてみようと思います
[1886] no name(2025-02-02 21:00:10)
1860
[1860] (2025-02-02 16:54:00)
>1852私も思ってました
20.42%より常に少しだけ多いですよね

今確かめたら確かに源泉徴収分より多めに引かれてる
な〜ぜな〜ぜ?
[1872] no name(2025-02-02 18:02:26)
そうなんですか。
税引前収入額ー源泉徴収額で計算した税引後収入額と、表計算ソフトに入れてた毎月の税引後収入額の年間合計値とはイコールだったので、特に気にしてなかったのだけど。。
[1860] no name(2025-02-02 16:54:00)
>1852
[1852] (2025-02-02 15:30:11)
年間取引報告書の税引前収入額と源泉徴収額がどうも不一致に見えるんだが・・・。
私も思ってました
20.42%より常に少しだけ多いですよね
[1852] no name(2025-02-02 15:30:11)
年間取引報告書の税引前収入額と源泉徴収額がどうも不一致に見えるんだが・・・。
[8795] no name(2025-01-03 21:48:46)
付かない付かない
その間も利息付くなら、もう少しだけ人気出てる
[8708] no name(2025-01-02 15:29:12)
次の案件2026年1月19日までの運用で分配金支払いの最終回が3/31なんだけど空白の2ヶ月間は利率つかないのかな?
[7413] no name(2024-12-19 00:05:57)
ランク上げたところで他の所と比べて大したことないからでは?
[7396] no name(2024-12-18 19:54:53)
85号、他の案件に比べて埋まりが遅いのは何故でしょう?
6ヶ月だからキャンペーン利回り的にはお得だし、来年のランク上げるのにうってつけだし。
と言っても今日明日で埋まりそうではありますが。
[7273] no name(2024-12-17 20:05:11)
銀行から詐欺サイトの疑いありと言うことで振込確認を受けた・・・
[7232] no name(2024-12-17 13:32:01)
そう言えば以前キャンセル待ちの状態のファンドに締め切りギリギリに応募したけど直ぐに繰り上げ当選の連絡きたな
だいぶキャンセル待ちがいたのに直ぐに当選連絡が来るってことはホントはキャンセル待ち自体居なかったのか
人気がありそうに見せるヤマワケ手法?いやそれともヤマワケがトモタク手法を使ってるのか?
[7231] no name(2024-12-17 13:25:22)
ここは利回りも良くないし、会社の運用方針が「公平かつ透明性をもって…」と言われているが、ポイントサイトやアフィリエイトを利用して登録・投資しても承認されず、却下理由を聞いても教えない(ー_ー;)
その程度の会社なのです(因みにダイヤモンド会員)
どこに透明性が???濁りまくって向こう側が見えません
今あるトモタクポイント使ったら退会します
[7064] no name(2024-12-15 17:01:35)
>7042
[7042] (2024-12-15 14:19:49)
ここのマイレージって、航空会社のみたいに使って減るわけでもないから、いつの日か、殿堂入り、大量発生に悩まされないのかな?

もう1度しっかり読みましょう。
[7042] no name(2024-12-15 14:19:49)
ここのマイレージって、航空会社のみたいに使って減るわけでもないから、いつの日か、殿堂入り、大量発生に悩まされないのかな?
[7041] no name(2024-12-15 14:17:24)
7036
[7036] (2024-12-15 13:28:06)
ここは以前早期償還になった案件でも全く上乗せなしで予定利率のままだった。TECROWDとえらい違いで萎えた。

そうだったのか。メール沢山来てるから投資したけどキャンセルしようかな
[7036] no name(2024-12-15 13:28:06)
ここは以前早期償還になった案件でも全く上乗せなしで予定利率のままだった。TECROWDとえらい違いで萎えた。
[6806] no name(2024-12-13 16:21:06)
アマギフに釣られて投資してみた
このステータス、累計だから上がることはあっても下がることは無いやつ?
[5246] no name(2024-12-02 18:34:25)
集金良くないと突然アマギフ配ったり、今まで投資したことがバカくさくなる。マイレージはプラチナのようだけど、財務内容微妙だし追加はしない
[5225] no name(2024-12-02 17:12:56)
小口投資家は、あからさまに虐待されるみたいだから、よそに入れる。
[5145] no name(2024-12-02 13:16:35)
トモタク新設のマイレージプログラムの「殿堂入りレジェンド」の総出資額がシークレットになっているが、3000万とかですかね?
殿堂入りしたいかも
[4967] no name(2024-11-30 21:34:08)
トモタクは早めに償還分配してくれることもありますよ
ところで、ダイヤモンドランクの方いますか?いくら以上ですかね?
[4828] no name(2024-11-29 19:28:58)
ここ、入金から運用、償還、出金まで2ヶ月半掛かる
こら、1.8%くらい消費されている気が…
[4813] no name(2024-11-29 18:46:58)
ダイアモンド会員の+1,8%はでかいな
[4802] no name(2024-11-29 17:40:16)
常連を優遇するキャンペーンは良いと思う。それに1口でもキャンペーン適用されるみたいだからトモタクポイント消費がてら投資するにはちょうど良さげ
[4794] no name(2024-11-29 17:16:07)
トモタクがランク制度を毎回やりだしたね
もう少しぶちこんでおくべきだったわ
利率アップの度合いがあからさまに大口優遇
[3747] no name(2024-11-22 15:13:09)
初投稿…
質問募集します
ソーシャルレンディング格付けランキング
ソーシャルレンディング資産運用シミュレーター
Twitter