[6234] no name(2025-04-26 10:49:09)
あと6133が指摘してた開発許可も申請が多くて
順調に行って3カ月かかると町のサイトに書いてあったね
近くに川が流れていてすぐ下流に取水堰があるのに
大規模な伐採に許可が下りるのか?と
義務付けられている住民説明会で納得させられるのかという懸念がある
[6224] no name(2025-04-26 09:19:49)
宇山田2407は接道なんとかしてそうだけど
そもそも2407-2が対象で面積も違う
63-2側道路っぽいね
63-1が渋谷建設?
オレンジの囲まれたエリアは住所で、
全てが一体で表現されてる
地番から探すと対象地はその中のほぼ接道していない真ん中の土地
[6223] no name(2025-04-26 09:07:59)
おいおい
全く接道してなくないか?
しててもちょっとだけだぞ対象の土地前提だと
接道しているのは63-2 1600平米と 63-1 6690平米で対象の土地には入ってない
まさに価値が無いのでは?
[6222] no name(2025-04-26 08:56:19)
今時点で戻るも戻らないも決まるわけない
不動産は契約じゃなく決済終わるまでわからないと学んだでしょ
[6218] no name(2025-04-26 08:48:37)
説明会やるくらいだから、
配当金は微妙だが、
元本くらいは戻るんじゃない?
[6214] no name(2025-04-26 08:09:48)
接道部分は何mありそうなの?
[6205] no name(2025-04-26 01:03:49)
道路3317で631で繋がってるけど
[6204] no name(2025-04-26 01:03:39)
渋谷建設は北海道の会社で渋谷区に本社を置く会社じゃないんだな
とばっちり受けなきゃいいが
[6203] no name(2025-04-26 00:55:00)
というか土地の取得に失敗して売却できなかったってことかもしれないってこと?
[6202] no name(2025-04-26 00:53:21)
おいおい、案件概要で出てたオレンジの売却予定地が違うということになるワケ?説明会でキチンと聞かなくちゃならないけど、なんとも言えないねえ
[6201] no name(2025-04-26 00:47:29)
マップルで見た
パノラマニセコは57-5~57-9だから
レベチーは57-2・58・60-1・61・62-2の所有
疑うなら自分の目で見たほうがいい
[6200] no name(2025-04-26 00:41:35)
343沿いに見える原っぱの奥の森がレベチーの物件
343には1ミリも面していない
631に広く接している渋谷建設から土地を買わないと
木材伐採が困難だから開発は無理だろうな
[6196] no name(2025-04-26 00:23:29)
Santa mountainとかあかりのある343道路沿いは?パノラマニセコが他人所有の土地ってのはどうやって分かったの?渋谷建設の管理値の方が原野に見えるけど。
[6195] no name(2025-04-26 00:18:23)
ガセネタと思ったけど調べてみたらパノラマニセコの南西の棟の
道に見える部分のとこ(61番地)しか道路に面していないのね
後は道に囲まれた部分の真ん中の森
建物があると言ってる人がいるけど、それ他人の土地やで
これ原野詐欺だろ
[6188] no name(2025-04-25 23:31:29)
元本2割大好きだね
元ネタでもあるのか全部同一人物なのか
[6187] no name(2025-04-25 23:29:14)
大丈夫、説明会ではきっちり元本の
話もでるはず。
2割は返しますと。
[6184] no name(2025-04-25 23:19:26)
631上に仮に別業者の土地があっても全然問題ないように見えるけど
[6183] no name(2025-04-25 23:15:15)
上物は多少はあるって言ってたやん。何が正しいかよく分からない。
[6167] no name(2025-04-25 22:18:44)
道道631号線当該土地に看板あり
by Googlemap
管理地
株式会社渋谷建設 小樽 検索
だって
[6165] no name(2025-04-25 22:10:04)
5/9に臨時の説明会あるんだよね?
そこで具体的な挽回策や見通し案が出るだろうから、
それまで妄想の言い合いは止めたらいいかと
[6162] no name(2025-04-25 21:56:26)
虚偽記載は、情報開示されて
実刑やで
[6155] no name(2025-04-25 21:41:05)
6127
近隣複数の公示地価で計算したけど、単純計算(㎡単価×面積)で50億はありそう。
[6150] no name(2025-04-25 21:28:34)
本当なら詐欺案件
[6138] no name(2025-04-25 20:51:21)
週明けに公図確認して接道確認しますが、流石に事実でなかったら投稿削除した方がよいかとと思いますよ。
[6137] no name(2025-04-25 20:48:57)
以下マジですか?
それならこれ地上げ案件やん
もし本当なら、さすがにLEVECHYは投資家に対する説明責任を問われるのでは
「手前に別の業者が持ってる土地がある つまりそこ買わないとこの土地の価値ゼロ」
[6135] no name(2025-04-25 20:46:12)
ラ・プルームの高級リゾート開発の頓挫の影響で
共倒れ、価値低下はあるかもね。
原野だと、上物のプラン、設計、建設費も計画した上での検討になるんだろうけど、
契約破棄の対策として2番手の購入希望の業者が居るいいけどね
[6133] no name(2025-04-25 20:33:06)
不動産界隈で有名な案件
問題は3つ 手前に別の業者が持ってる土地がある つまりそこ買わないとこの土地の価値ゼロ
ニセコは昨今開発許可が取得しにくい 水が足んないらしい
建築費用高騰 ご存知の通りヒラフの開発も頓挫中 ということは土地代が下がる
さてどうなるか
[6127] no name(2025-04-25 19:41:27)
俺が間違ってるかも。6億くらいのイメージなんだけど。
[6124] no name(2025-04-25 19:33:43)
>
土地面積全部足して記載の公示地価かけたら51億とかいかない?
なんか見るとこ間違えてるかな
[6122] no name(2025-04-25 19:27:03)
バレた?
[6120] no name(2025-04-25 19:16:09)
楽観的なコメントしてるのは、社員だな
[6113] no name(2025-04-25 18:51:07)
LEVECHYファンド4号が4月30日に償還・配当にされる予定ですが、予定配当に届いているかどうか結果が楽しみです
[6111] no name(2025-04-25 18:34:58)
新たな買い主は現れるだろう。
あとは価格だけど、土地、建物以外、
部屋やレストランの造作とかあるから、
札幌市と比較しても高い買い物ではないと思う。
説明会を開くなど投資家に対する真摯な姿勢も
あるし、ここでくじけるような会社じゃないよ。
[6105] no name(2025-04-25 18:08:30)
そんだけニセコが皆さんが大丈夫やっていうならちょっと安心したわ。これで延期分もキチンと増配してくれたけど。
ただ取得原価高いと思う。単純に地価かけてもまったく24億とかいかないけど。
[6101] no name(2025-04-25 17:46:44)
ニセコは応募したけど、落選。ちなみにクラバンのヤラカシファンドも、募集当時はクリック合戦が、し烈を極めていて勝てず。何が幸いするか?わからない。
しかし、旧クラクレでは、ウクライナ侵攻がらみで、いまだに捕まったままだから、無傷、という訳ではないが。
[6099] no name(2025-04-25 17:38:40)
26億なんて大手デベロッパーにとっては
安い買い物。物と立地が良ければ即決。
[6098] no name(2025-04-25 17:36:26)
ニセコはまだまだ開発途上。
ホテルや飲食が不足していて
価格の妥当性がない状況。
大手の買い取りが来たりとか
チャンスは転がっている。
そんなに悲観すべき状況ではない。
[6094] no name(2025-04-25 17:14:59)
ニセコの需要が以前と高いの知らないんだな
まあここは他の業者が悪口書いてるケースもあるから、引きずり下ろしたんだろうけど
[6091] no name(2025-04-25 17:04:28)
他の買い主はすぐに決まると思うよ。
ニセコはまだまだこれからだから。
[6090] no name(2025-04-25 17:00:17)
そう願います、元本割れは本当勘弁
[6089] no name(2025-04-25 17:00:06)
そのまんま
レベチ
[6088] no name(2025-04-25 16:59:03)
まあ、運用延長後に
償還されるでしょう。
クラウドバンクとは違う。
[6073] no name(2025-04-25 16:14:42)
集まったのが35億で募集は26億弱だよ
[6063] no name(2025-04-25 15:44:58)
35億かあ、チャレンジしたなあ
[6035] no name(2025-04-25 12:29:32)
不動産王のトランプさん、お願いします。
[6028] no name(2025-04-25 11:44:29)
ニセコphase2してくれ。募集額は前回申し込みのあった35億、で買い手が付かなければphase3、4とどんどん募集額吊り上げてくれ。
[6024] no name(2025-04-25 10:49:05)
まあ、元本は戻るだろう。
2割くらい。
[6021] no name(2025-04-25 10:23:40)
アマギフ100万天井なので2000万は多いと思う。普通に文章だけ読めば短期の手堅い繋ぎ融資みたいな話だったからね
[6020] no name(2025-04-25 10:20:09)
落選ばっかで、ある意味よかった
危うく倒産隔離に騙されるところだった
[5997] no name(2025-04-25 00:58:55)
太いの入れると抽選で落ちたことない。金額でまず上から決めてショボイにだけ抽選にしてると思うよ。まーそりゃ募集側も管理そっちの方が楽だし。ちなみに募集中でも優先当選とかくることもある。ここではないけどね。
[5996] no name(2025-04-25 00:56:45)
アマギフボーナスにつられてでかいの入れちゃった
[5988] no name(2025-04-25 00:38:38)
周りにもそんな人が!
こんな層押さえられたら、サービス側は最高だな
[5982] no name(2025-04-25 00:21:39)
伝説じゃない。ここに入れたのは俺だけど俺の周りは一本1000が普通。クリアルとかオルタナとか比較的安全なやつに。
[5980] no name(2025-04-25 00:10:47)
1000が結構いるって都市伝説じゃなかったんだ
[5974] no name(2025-04-24 23:57:27)
25億募ったんやから1000とか結構いると思う。
[5970] no name(2025-04-24 23:49:28)
みんな太く投資してるなー
[5969] no name(2025-04-24 23:45:10)
俺は500。結構これのために枠空けた人多いんじゃない?ガチガチに見えたしまだ実績作りの段階でコケるってのはあまり聞いたことなかったし。
[5966] no name(2025-04-24 23:04:51)
オンライン説明会のアナウンスって
投資した人だけの告知?
落選したけど、HPのお知らせには載ってないね
[5965] no name(2025-04-24 22:54:26)
ヤマワケに買い取ってもらえばいい。
[5962] no name(2025-04-24 22:35:06)
ニセコで大赤字だしたら、事業者リスクのレベル
[5961] no name(2025-04-24 22:32:17)
そんなに突っ込んだの?
ヤバいぞ。
[5959] no name(2025-04-24 22:25:30)
ワイの2500万は500万しか返ってこないってことかね
年収ふっとぶのは泣いちゃうよ
[5949] no name(2025-04-24 21:06:07)
まあ、2割ほど元本戻ればいいんじゃない?
[5946] no name(2025-04-24 20:45:56)
確かにメインイベントだわ。なんだかんだで全損とかはないけどどこまで配当出せるか見ものやわ。
[5944] no name(2025-04-24 20:43:34)
メインイベントの案件でコケル世にも恥ずかしいレベルちがいな会社
社長は恥ずかしくて外歩けないな
[5940] no name(2025-04-24 20:38:43)
ニセコとか金融機関の借り入れなくて良かったわ。取り敢えず社長は殊勝に反省して1億以下の案件に集中してほしい。オルタナの浅草が償還されるけどやはり天と地ほどの会社の格が違うことがわかった。
[5939] ヤマワケエスコート(2025-04-24 20:25:56)
そうです
ソーシャルから撤退しました。
いさぎよかった。
[5935] no name(2025-04-24 20:14:59)
SBI被弾したけどSBIが全部補填してくれたよね。
[5931] ヤマワケエスコート(2025-04-24 20:06:37)
ニセコ案件に募集していたが
外れて良かった。
ヤマワケで充分被弾している。
SBIソーシャルやオーナズブックでも危なかったが
古くは平成電電でも被弾している。
[5924] no name(2025-04-24 19:32:11)
リゾート案件は、どこのクラファンも
博打要素があるんだよな。
[5923] no name(2025-04-24 19:26:40)
レベチーが倒産しなければ、
大丈夫。
[5920] no name(2025-04-24 19:06:54)
こんなところに落とし穴があったなんて。
[5918] no name(2025-04-24 18:57:28)
ここ資本金の割に案件大きいんだよね。
[5917] no name(2025-04-24 18:54:10)
ニセコ以外の案件は大丈夫なんでしょうか?
[5916] no name(2025-04-24 18:46:08)
従業員枠10パーとか書いてたけど劣後にしろよ。
[5912] no name(2025-04-24 18:24:42)
今の売値と市場環境では事業資金を集めきれなかったから決済できなかった
もっと事業資金とノウハウがある相手を探せるかどうか、今後足掻いてもらうしかない
[5910] no name(2025-04-24 18:15:15)
EXIT案件だから、と少し多めに投資してたんだよね。どうなることやら。
[5907] no name(2025-04-24 18:02:20)
まあ理屈はよく分かりませんが、私も入れてるので無事売れてくれたらいいですけどね。
[5900] no name(2025-04-24 17:32:52)
価格の問題じゃないだろ。
単に買い主が飛んだだけ。
[5897] no name(2025-04-24 17:25:11)
業界の情報流れるの早いから、Xや説明会やろうがやろまいが、LEVECHYしこってるらしいな、ってなるよ
Xの力を強くみすぎというか業界ネットワークのが強いよ
[5859] no name(2025-04-24 12:17:42)
ニセコバブルは、まだだよ。
[5857] no name(2025-04-24 12:12:29)
簡単な話だよ。価格に対する需要が満たされなくなってきたんだよ。そうすると供給サイドはどうするか、ってことで価格が大崩れするとそれはバブルだったと後々言われることになるの。
[5853] no name(2025-04-24 11:36:08)
知らん
[5837] no name(2025-04-24 02:09:52)
キミは昨日は口汚くバブルじゃない説を唱えて管理人から削除されちゃった人かい?バブルか否かってのは将来見てしか判断できないけど、この前のSPC倒産とここの売買契約を締結し内金入れてもキャンセルしてる理由はなんでだと思ってるの?
[5836] no name(2025-04-24 02:03:47)
社長が変な呟きしなければ説明会なんてやらなかったでしょう。この手の話は情報の非対称性があればあるほど交渉有利であり、不動産の価格など本当にいい加減だから開示しないで高値で押し付けるのがプロなんだとは思う。外野が騒げば騒ぐほど売りにくくなる。
[5818] no name(2025-04-23 22:55:05)
お知らせやXでの告知もしてればもっと良かった
業界全体として隠蔽体質やめて欲しい
[5816] no name(2025-04-23 22:54:46)
そう思う。クラウドバンクなんてひどい。質問にもきちんと答えない
[5813] no name(2025-04-23 22:38:15)
でも、説明会やるなんて、素晴らしいと思う。
会社の姿勢としては、正しいし、信頼できる。
ヤマワケとは違うな。
[5811] no name(2025-04-23 22:23:41)
この数日が勝負だろうからGWもフルに使って説明会でいい報告が聞けるといいな
逆にそこで聞けなかったら長引きそうだ
[5800] no name(2025-04-23 21:30:30)
すでに他に買い手がいるのか、探すのか
問題はそこだよな
[5775] no name(2025-04-23 19:23:10)
ニセコはまだまだパブルじゃないよ。
これからだよ。
別な買い主がすぐ見つかると思う。
[5768] no name(2025-04-23 19:03:34)
説明会はどこまで期待良いのか
もしくは平謝りの絶望か
[5760] no name(2025-04-23 18:54:48)
動揺するよなー
[5738] no name(2025-04-23 17:25:56)
×同様
〇動揺
[5737] no name(2025-04-23 17:23:53)
メールさっそく曜日が間違ってるよ
相当同様してるな
[5735] no name(2025-04-23 17:21:16)
オンライン説明会5月9日19時30分やるでえ
[5734] no name(2025-04-23 17:17:04)
オンライン説明会開くってさ
[5720] no name(2025-04-23 15:39:07)
金額が大きい
[5673] no name(2025-04-23 11:00:50)
投資した人だけに開示してる時点でダメ会社でしょ
HPのお知らせに掲示しない隠蔽体質の会社だから知れてるよ
[5672] no name(2025-04-23 10:58:00)
大事なのは今回の件をどれだけ早く穏便に解決させれるかでしょう
失敗したときのリカバリー次第で顧客はついてくる
[5669] no name(2025-04-23 10:42:29)
もうここに投資する人いないだろう
[5668] no name(2025-04-23 10:36:19)
利回りさえつければここに書き込む人みたいにマニアックな投資者って少ないので、普通にやってけると思うけど。ここはXの使い方悪い。余計に不安が増す。社長も妙なこと言わないようにしないと。
[5664] no name(2025-04-23 10:22:55)
会社の信用もすべてなくなったね
この世界ではもうやってけないね
[5662] no name(2025-04-23 10:20:15)
得意のJP BASEだけやってりゃこんなことなってないのにな
成長急ぐとリスクもあるけど、これに賭けて、かけに負けたってパターンになっちゃった
これで描いた事業プランは水の泡だね
[5661] no name(2025-04-23 10:01:20)
金額がデカすぎる。
[5660] no name(2025-04-23 09:56:54)
一番デカい案件で事故つたから
被害者も多いから
新規案件出してももう集まらないね
いままでの広告費もすべてパーだねここ
[5656] no name(2025-04-23 09:21:48)
むしろ土地売却した業者とドタキャンした業者の癒着があったかもだね。多分海外資本でしょうから。
[5647] no name(2025-04-23 08:27:21)
Xの個人ポストにオフィシャルがワザワザ返信してるのとか、焦りにしか見えん。。。
相当な苦境か
[5643] no name(2025-04-23 06:45:47)
渋谷区本社に置く業者と裏でつるんでいて
ドタキャンを仕込んだ闇のストーリーだとしたら。。
そんなことないか
[5640] no name(2025-04-23 06:36:23)
アマギフ5%もついてたんすね
その分はレベチーの持ち出しでマーケやったのに、会員の不信だけ集めた結果だから完全赤字だね
倒産隔離スキームでよかったな
本体やばい、これ
[5638] no name(2025-04-23 06:32:36)
13号の売却予定先だった渋谷区に本社を置く法人とは、どこだったのかなー
[5634] no name(2025-04-23 05:55:19)
13号はアマギフ5%に釣られて大口応募したけど、落選してた
これは幸運だったのかも。
12%でEXIT、アマギフ5%付だと、大半釣られそうだが、
抽選率は136%だったんだな、でも35億の応募はすごいことか。
[5633] no name(2025-04-23 01:51:25)
売買不成立で内金を返すってそんなのも契約にどう買いてあるかだけど、ここまで巨額の不動産の取引で相手側都合ですが返金します、なんてアホな契約は結ばないでしょう。もしも目先の利益に目が眩んで緩めの契約を結んでいたとしたらそれは本当に信用ならぬということだね。
[5630] no name(2025-04-23 00:38:55)
そうだな、購入希望者はいるとは言っていたが、よりよい買い手を探して売ることを考えているとの事だった。そんな余裕があるとは思えないが、現状の購入希望者は、当初の購入予定会社に比べて渋いということなんだと思う!足元を見てくるのは常識だし、交渉は厳しいと思う!交渉というより競りのように他の会社がいくらで買いたいと言っているが、あなたはどうしますか?みたいに吊り上げていくのか?相手もこのファンドの情報も取得金額も知っているんだし難しい!あまり交渉のカードはない!
[5624] no name(2025-04-23 00:10:59)
数字明確に出せないでしょ。次の交渉でかなりのハンデ負うし。というかもうかなり負っちゃってるな。住友不動産のように体力あれば完工しても値下げせずに売れるまで放置とかできないし。
[5622] no name(2025-04-23 00:08:31)
相手のデューデリもキチンとやらずに資金を集めたんやね。そもそも資本金がこんな小さなところが数十倍の案件をやるとか無理がありすぎる。ルール必要でしょう。身の丈にあってないとしか言いようがない。
[5621] no name(2025-04-23 00:07:03)
手元に残る金と言っていたぞ。
[5620] no name(2025-04-23 00:05:04)
内金って前払いじゃん
売買不成立なら返さないといけないだろう
[5619] no name(2025-04-23 00:04:36)
俺が聞いたのは手付けに違約金も含まれているということやった。
[5616] no name(2025-04-22 23:56:55)
今日、電話確認したら、手付金20%以上の内金は貰っていると言っていたが嘘なのか?
その他に違約金を2億をもらうと言うことか?
[5614] no name(2025-04-22 23:43:22)
26億か。集めたの。
[5613] no name(2025-04-22 23:38:58)
違約金は使うなよ。土地だけでも5-6億にはなるんだから30パーは確保できている。従業員枠は0、何パーか知らんが劣後は当然0で賞与も0で。
[5610] no name(2025-04-22 23:26:21)
X見つけた
レベチ社長なんすね
3月5日のコメント最高
この時は、今の状態想定してなかったんじゃない?
どう正直に伝えるかが大事だとのことです
人様のお金を預かり運用する事は覚悟と責任が伴う。もし何かあった際、特に悪い事が起きたら誠意を持って正直に伝えて行きたいし、それこそが信頼関係を構築する上で最も大切であると思う。人生もそうですが、良い事ばかりでは無いので悪い事が起きた時こそどう正直に伝えるかが大切。父の教えに感謝。
[5609] no name(2025-04-22 23:26:00)
ヤマワケエステートがかわいく見える。
[5608] no name(2025-04-22 23:24:47)
建物が中途半端。
他の業者に売りづらいな。
[5606] no name(2025-04-22 23:21:48)
某掲示板で社長が「違約金は2億」ってウェビナーで言ってたと書いてたな
どうにもならんな
[5602] no name(2025-04-22 23:17:26)
投資で100%はあり得ませんとか。全く前後で脈絡もないしここでもうダメだってわかったんじゃないかな。
[5601] no name(2025-04-22 23:15:38)
なんで?X見ていけば3/4に急に今まで当社は遅延とか毀損はありませんが必ず自己責任でお願いしますって唐突に買いてあるよ
[5599] no name(2025-04-22 23:12:41)
社長の3/4のつぶやき、探しても見つけられなかったので、Xのリンクあったら共有お願いします!
[5598] no name(2025-04-22 23:08:34)
レストランやホテルも建ってるね。Googleマップ見ると。野原もあるってことでしょ
[5591] no name(2025-04-22 22:51:46)
Xで登記上げてる人がいるけど地目は原野になってるが
[5586] no name(2025-04-22 22:41:59)
建物???
[5583] no name(2025-04-22 22:28:46)
悲観的にならなくてもいい。
延長期間を待つだけだよ。
建物は建ってるし、原野じゃないから。
[5581] no name(2025-04-22 22:19:05)
ここ土地の取得金額とか晒しちゃってるし苦しいよね。売買契約まで締結してて逃げられちゃったって大チョンボもいいところ。
[5577] no name(2025-04-22 21:38:15)
普通レベチーが取得したエリアはホテルとか別荘とか観光客向けのレストランとか
色々あるエリアだから原野商法とは違うけどな
多分登記簿すら確認してないやつがてきとーに煽ってるだけなんだろうけど
[5568] no name(2025-04-22 20:43:25)
まず伐採からだな
大変だこりゃー
[5564] no name(2025-04-22 20:33:58)
こりゃーやっちまったな
[5563] no name(2025-04-22 20:31:18)
ニセコ 原野商法で検索
昔からある詐欺商法だ。
リゾート開発に全く経験がない運営が、まんまと悪徳業者に騙されたって感じだな。
地目が原野なので新規の販売はほぼ難しい。なぜなら何をするにも開発許可が必要で何年もかかる。そんな原野誰も買わないだろ。
6か月後再延長します。12ヵ月後報告なし、その頃は運営そのものがあるかどうか。
[5562] no name(2025-04-22 20:27:33)
死屍累々かぁ
ヤマワケエステートとはレベチでやばいな
[5558] no name(2025-04-22 20:23:09)
そんなので勝ち誇るのはペケ組✖️
[5557] no name(2025-04-22 20:21:20)
口座開設で2000円もらっただけのワイは少しだけ勝ち組やな
[5548] no name(2025-04-22 19:54:44)
今回、EXITファンドなので初心者にも楽しんで、みたいな勧奨してたから、特に素人を大量に罠にかけてそうで罪深いね
マーケしかけてたマーケターのコメント聞きたいところ
レベル違いな安全性ねえ
[5533] no name(2025-04-22 19:00:16)
2年かかっていいからとにかく出資金は返してほしいものです、、、。
[5530] no name(2025-04-22 18:58:55)
バブルまで戻らなくてもコロナでもそこかしこでこうなってたよ
[5514] no name(2025-04-22 17:47:22)
バブルがはじけた時を思い出すな~
誰も買い手がいないんだよな
悲惨
[5512] no name(2025-04-22 17:45:25)
半年どころか、最長期間を覚悟した方がいいかもよ
何せ原野だよ?
事業計画を流用できるわけじゃないだろうし、
新規業者との交渉にゼロスタートだと2年掛かっても可笑しくない
[5511] no name(2025-04-22 17:44:09)
諦めろ
原野商法に引っかかったんだから
[5510] no name(2025-04-22 17:34:20)
利回りなくていいからとにかく出資金は返してほしい、これから半年が気がかりです、配当生活目指してましたが、メンター的に無理だと気付かされました(_ _;)
[5508] no name(2025-04-22 17:24:51)
社長の3/4のつぶやき、暗に仄めかしてる感じ。
[5467] no name(2025-04-22 14:01:47)
レベチーやはりレベル違いな事してくれますね!
すごい!!!!
[5462] no name(2025-04-22 13:36:13)
さすが被弾規模も26億
レベルが違う
それで名前をレベチーにしたんだな
[5431] no name(2025-04-22 11:56:03)
安易に利回り0でいいというと本当にそうする
[5430] no name(2025-04-22 11:55:34)
そこまで焦らなくていいんじゃない?違約金が2億らしいので内金と違約金を一回分配してくれたらあと一年待ってもいいわ。ニセコだから買い手はいるはず。
[5428] no name(2025-04-22 11:32:07)
ゴミはいつまでたってもゴミなので
早期に処分するにかぎるレベチー
[5427] no name(2025-04-22 11:31:58)
“ニセコバブル”の影…高級リゾート会社が【破産手続き開始】数十億円規模とみられる219室と5つのヴィラの開発計画が“建設途中”でストップ‐骨組みのまま
https://news.yahoo.co.jp/articles/3acf1f967b306adb8dfecb7c011b52e6f04b8928
[5424] no name(2025-04-22 10:47:55)
遅延広告塔のレベチー
[5420] no name(2025-04-22 10:42:47)
原野商法のレベチー