まずは簡単に長期運用のメリットとデメリットを説明します。一言で言えば「利回りや手間の面でメリットがあるが、小回りが利かなくなる」ということです。
メリット |
・傾向として利回りの高いファンドが多くなる ・表面利回りと実質利回りが近い数値になる ・投資するファンドを選ぶ手間が少なくて済む |
---|---|
デメリット |
・経済状況の変化への対応速度が遅れる ・トラブル発生時の資金引き上げに時間がかかる ・投資方針変更を反映させるまでに時間がかかる |
私は「中利回り×不動産担保あり×運用期間1年以上」という長期運用スタイルを基本戦略にしています。ソーシャルレンディング初心者の方、高利回り案件が好きな方、とにかく安全性を重視する方には短期運用をオススメします。
過去3ヶ月間の募集案件データを集計した数値です。
会社名 | 平均 運用期間 |
平均 利回り |
月平均 募集額 |
月平均 件数 |
1案件 募集額 |
---|---|---|---|---|---|
26.3ヶ月 | 5.42% | 12.4億 | 2.0 | 6.20億 | |
23.2ヶ月 | 4.75% | 14.0億 | 3.7 | 3.82億 | |
23.0ヶ月 | 5.05% | 8.0億 | 2.0 | 3.98億 | |
17.2ヶ月 | 4.64% | 1.0億 | 6.0 | 0.16億 | |
15.0ヶ月 | 4.59% | 6.3億 | 5.3 | 1.17億 | |
13.9ヶ月 | 7.97% | 4.4億 | 7.3 | 0.60億 | |
13.9ヶ月 | 7.80% | 24.0億 | 13.7 | 1.75億 | |
12.0ヶ月 | 3.00% | 1.0億 | 0.3 | 2.87億 | |
11.6ヶ月 | 7.89% | 11.3億 | 31.7 | 0.36億 | |
10.8ヶ月 | 5.50% | 3.4億 | 1.3 | 2.51億 | |
9.8ヶ月 | 6.25% | 39.8億 | 88.0 | 0.45億 | |
9.5ヶ月 | 6.00% | 3.5億 | 0.7 | 5.30億 | |
7.5ヶ月 | 6.45% | 19.5億 | 19.3 | 1.01億 | |
6.0ヶ月 | 2.70% | 1.2億 | 2.0 | 0.62億 | |
0.0ヶ月 | 4.50% | 0.3億 | 0.7 | 0.40億 | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - | |
- | - | - | - | - |
1 | 利回り比較ランキング |
---|---|
2 | 募集額の比較ランキング |
3 | 運用期間の比較 |
4 | 募集件数の比較 |
5 | デポジット口座の有無 |
6 | ファンド手数料の比較 |
7 | 出金手数料の比較 |
8 | 振込先銀行の一覧 |
9 | 決算発表カレンダー |
10 | 監査法人の一覧 |
11 | サービス開始時期の一覧 |