ソーシャルレンディング投資において最も重要なのはSL事業者の選択です。SL事業者の信頼度を見極めるには上場の有無、経営者の経歴、決算内容などがありますが、私は「どこの監査法人が担当しているか?」にも注目しています。
監査法人の役割は「企業が健全な経営を起こっているかチェックすること」です。後ろめたいことのある企業や杜撰な経営をしている企業は一流の監査法人をつけることは出来ません。
そもそも監査法人の入っていない企業の決算書は信頼性が高いとは言えません。
信頼性の高い決算書には信頼性の高い監査法人が欠かせないのです。
特に四大監査法人と呼ばれている「トーマツ、EY新日本、あずさ、PwCあらた」が監査に入っていれば信頼度アップに大きく貢献します。
会社名 | 監査法人 |
---|---|
![]() |
有限責任監査法人トーマツ |
![]() |
EY新日本有限責任監査法人 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
非公開 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
EY新日本有限責任監査法人 |
![]() |
RSM清和監査法人 |
![]() |
独自監査 |
![]() |
有限責任監査法人トーマツ |
![]() |
監査法人ハイビスカス |
![]() |
非公開 |
![]() |
- |
![]() |
有限責任 あずさ監査法人 |
![]() |
赤坂有限責任監査法人 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
独自監査 |
1 | 利回り比較ランキング |
---|---|
2 | 募集額の比較ランキング |
3 | 運用期間の比較 |
4 | 募集件数の比較 |
5 | デポジット口座の有無 |
6 | ファンド手数料の比較 |
7 | 出金手数料の比較 |
8 | 振込先銀行の一覧 |
9 | 決算発表カレンダー |
10 | 監査法人の一覧 |
11 | サービス開始時期の一覧 |
決算書が正しく作成されているかチェックすることであって、経営をチェックすることはないですよ。
赤字経営でも正しく決算書が作成されていれば監査法人的には何も問題ありません。